神奈川県川崎市中原区「丸子橋」交差点から、神奈川県横浜市神奈川区「浦島丘」交差点までの一般道路「神奈川県道2号線」の名称。正式には「東京丸子横浜線」。
交通情報にしばしば登場し、「木月四丁目」交差点、「綱島」交差点付近では慢性的な渋滞を起こしている。ほぼ東横線と並行している。
綱島街道を全通するバスはないが、綱島駅〜浦島丘間は、市営バス(横浜市交通局)59系統が走る。
只今、綱島街道の拡幅工事を実施中。[一部、計画中]
神奈川県川崎市発表資料より神奈川県川崎市では、都市計画道路東京丸子横浜線(綱島街道)の上丸子こ線橋を含む290mの区間の4車線供用を開始します。
年明けから課題になっていることがありました。 仕事部屋にまつるお神札です。 崇敬神社のお神札をいただき損ねていました。ぽっかり空いたスペースが、棘のように心に刺さります。 しかし、昨日の日曜日、ようやく訪れる機会が出来ました。 毎年同じこと書いているような気がするけど(^_^;)東急東横線の大倉山駅下車。 綱島街道から、大きな石の標柱が立つ道へ入って行きます。 交差点角に、いつも行列ができるカレー屋「世界アトミ食堂」がありましたが、昨年埼玉に移転してしまいました。 ワッフルの店になってた やって来たのは、師岡熊野神社。 道路を隔てて対面にあるのが「いの池」です。 1月も下旬になろうとしています…
東京都と神奈川県の境界となっている多摩川、流れをはさんで両側に丘陵・台地があります。東京都側は武蔵野台地、神奈川県側は多摩丘陵、東京湾に近いところでは下末吉台地などとも呼ばれます。 台地丘陵と川が削った低地の境目には崖地ができ、それが連なって東京都側の『国分寺崖線』の名称はわりと知られていますが、神奈川県側は『?』〈そもそも名前が存在するのかというレベル〉ですね。以前、国分寺崖線はほぼ全線歩きました。今回は神奈川県側の『?』な低地と台地の境界、崖に沿って、正確には崖下をずっと、歩いてみました。範囲は多摩川に面した川崎市内となります。 スタートは東急線などが通る日吉でこちらは台地上、まず慶応義塾…
今日は、東急東横線に沿って横浜駅から菊名神社まで歩いた記事となります。なお、菊名神社に合祀されている杉山神社や神明社は星川や、保土ヶ谷にある神社とは御祭神は同じですが別の神社となります(昔は、村ごとに同名の別の神社があった様です)。 菊名神社の歴史の概略 概略図 横浜駅の「ねぎしジョイナス店」でねぎしセットを食べた CIAL横浜アネックスの3階直通通路経由で駅外まで出た 東白楽まで東横フラワー緑道を歩きます 東白楽駅手前の白幡入口交差点を右に曲がり東横線の東側に沿って北上します。 妙蓮寺駅を通りすぎて今度は「踏切その2」を線路の東側に渡ります。 旧綱島街道をどんどん北上して歩く 菊名神社にて …
この記事は、はの飯アドベントカレンダー 2022 18日目の記事です。 adventar.org 18日目です。来週末がクリスマスという事実に気付かされてしまい震えています。まだ慌てるような時間じゃない。 THE GREY ROOM (銀座) 新潟発祥 なおじ 御茶ノ水店 (御茶ノ水) らーめん㐂輪 (新丸子) THE GREY ROOM (銀座) thegreyroomtokyo.com menu お茶も色々あって楽しい ウェルカムドリンク的な何かだったような気がする 2段目は普通のスイーツ感あるけど1,3段目はインド色強めで珍しい 初めてのヌン茶。銀座でインド系のスパイシーな感じのアフタヌ…
久々にオケの練習に出掛ける。楽器、やっぱ楽しい。 往路、渋谷駅がワケワカラン状態。帰路はK君が送ってくれる。が、綱島街道も、自分が知ってる道でない…。驚いた。それにしても、帰路は楽できた。ありがとうございます。
この記事は慶應理工 Advent Calendar 2022 - Adventarの9日目の記事です。 昨日の記事はこちら↓ qiita.com こんにちは!J科4年の者です。 何書こうかなと当日まで迷っていたのですが、日吉で好きな飲食店10選を紹介したいと思います。お付き合いください。 第1位 アジアンビストロ Dai 日吉店 tabelog.com 立地: 駅から3分程度 昼の提供時間: 10分くらい おすすめ: パッタイとよだれ鶏 ひとこと: 堂々の第一位。どの料理を食べても美味しいです。酸味だったり辛さだったりの味付けが他の料理にはない美味しさで、「お店を出してくれてありがとうございま…
私のマンションの近くに、中原街道という幹線道路がある。その歴史を調べたところ、鎌倉時代以前からある古道で、中原街道と呼ばれるようになったのは、徳川家康が江戸時代初期に鷹狩りのために平塚付近に造営した中原御殿と江戸との往来のために利用したためという。私は、川崎市の武蔵中原が「中原街道」の名前の由来と思っていたのだが、大きな誤解だったようだ。 私は都心方向にいつもサイクリングする時、西五反田の「中原口」交差点まで中原街道を利用することが多い。しかし今回は、反対方向の平塚に向かってサイクリングし、中原街道の終点である中原御殿まで行ってみることにした。 (1)サイクリングルート 今回のサイクリングルー…
またもやパスブレイスのフロントディスクブレーキワイヤーが切れた〜! 11/1に交換したのが11/27に断裂。 今回は1ヶ月も保たなかった! 2022年5月に購入してもう4回目位か? 走行距離多め ブレーキ使用頻度高め 総重量多め すり減ったパッドを使用していた 後輪Vブレーキを使用しない(!) 等々、思い当たる要素は多々あるので、不思議では無いのかもしれないが…。 特に今回はかなり減ったパッドを装着していたせいか、握り込んでも「ツー」っと滑る感じで思ったような制動力が得られず強く握り込むことが多かった。 まあ握りこんでもパワーモジュレーターに吸収されている?ので相当無駄な握力を消費したと思われ…
川崎市中原区木月住吉町の県道でひき逃げ死亡事故 11月17日午前4時過ぎ、神奈川県川崎市中原区木月住吉町1丁目の独立行政法人労働者健康安全機構本部の前の県道2号線綱島街道で道路を横断していた市内に住む無職の松沢拓矢さん30歳男性が車にはねられ搬送先の病院で死亡が確認されました。県警がひき逃げ事件として逃げた車の行方を追っていましたが11月18日、都内の建設業をの金内正志容疑者75歳をひき逃げなどの疑いで逮捕したそうです。 news.yahoo.co.jp (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 17日午前4時過ぎ、道路を横断中の男性…
川崎市中原区木月住吉町の県道でひき逃げ死亡事故 11月17日午前4時過ぎ、神奈川県川崎市中原区木月住吉町1丁目の独立行政法人労働者健康安全機構本部の前の県道2号線綱島街道で道路を横断していた20代から30代とみられる男性が車にはねられ搬送先の病院で死亡が確認されました。県警がひき逃げ事件として逃げた車の行方を追っています。 tadatabilife.hatenablog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 17日午前4時過ぎ、道路を横断中の男性と車が衝突しましたが車はそのまま東京方面へ走り去り、目撃した人が「人が倒れてい…
こんばんはつけみゅうです。 急ぐ理由がなければ、物事ゆっくり楽しむのはいかがでしょうか? 性格や都合がありますから、人それぞれですかね💦 さてさて、今回は相棒との30㌔ウォーキングの続きを書きたいと思います。 横浜から最終目的地まで約6時間半の道のり予定、すでに大幅に遅れている💦 このチャレンジの一番怖いのが夜になることです。 知っている道でも競技用のコースではないので、人も歩けば、自転車、自動車も通ります。ましてや知らない道だと怖いですね( ̄▽ ̄;) まあ、そん時はそん時、必要以上にペースを上げるとケガの元ですからね( ´∀` ) と思いながらも 菊名駅にAM10時19分に到着^^ 通過して…
こんばんはつけみゅうです。 美しすぎる紅葉を見に行きませんか? 紅葉の時期がやってきましたね^^ 日本の四季は世界一と思ってます。 さてさて、本日は去年に続き2回目となる、相棒と二人きりの企画、、、、。 30㌔歩いてみた~~~^^ を記事にしたいと思います。 まずはポチっとな(^o^) 去年は川越駅から吉祥寺まで歩きました👍 今年はどこから歩こうかと思案した結果、、、、 横浜から30㌔歩くことに決定~~♪ ※本当はマラソンなんですが諸事情で歩くことに💦 結果オーライ( ´∀` )ww 2022年10月30日午前8時30分相棒とともに、 横浜駅に降臨( ´∀` ) この場所を知っている人は知って…
2023年3月に 日吉〜新横浜〜羽沢横浜国大が繋がるみたい。 すごいな。 新綱島駅は、いまの綱島駅から東に100メートルほどの綱島街道沿い。 ん? 綱島って、そういえばアップルの開発センター?があったよな。 あ、近いな…。 アップル…なんだろうなぁ…やっぱりこういう都市開発計画のことを知っていたんだろうなぁ。なーんでこんなところに拠点を作ったんだろうな?と思ってたんだけど。 新綱島駅が開発され、東急って駅と周辺の街一帯で開発するから、このあたりの地価が上がることも含めて予想していたと。
今日は給料日でした。僕が働いている会社はインターネットで明細表が表示されるため、見てみたら73000円ちょい入っていました。嬉しかったです。この後僕は、綱島街道沿いのスーパーの「アピタ」の中にある川崎信用金庫のATMでお金を下ろし、その後バス通り沿いのセブンイレブンにて国民年金を支払います。今月は、買うCDが多く来週の水曜日に発売になる東山奈央ちゃんの3枚目のアルバムを買う予定です。それと、吉田拓郎さんのベストアルバムや東池袋のサンシャインシティで行われるハロウィンのコスプレイヤーさんの撮影会イベントのチケットを明日に買う予定でいます。(発売日が今日の夕方5時からだから。) それと、昨日はTO…
今日、TSUTAYAで昨日クーポンを使って借りたTOKYO MX・BS日テレなどで放送されていたアニメである「ぼくたちのリメイク」を見ていたのですが、第1巻が「73分」と書いてあったので見終わった後にTOKYO MXで放送されていたアニメである「ヤマノススメ」の特別編のブルーレイを見ようとしたら、73分で終わらなかったです。つまり、TSUTAYAが分数を間違えていたのです。この様な事はたまにあり、見ていて疲れました。 それと、今日の横浜市港北区は、雨が降っています。ここ最近、雨の降る日が続くために参っています。おまけに、給料日が雨というのががっかりです。無事に自宅から自転車で数分の所にある綱島…