どうも。 新年恒例行事「死ぬまでにやりたことリスト100」の更新をしていましたら、やっぱり美術をもっと本格的に学びたいかも…、と思い始め、再び美大(通信)で学びたい熱が擡げてきています。 現状、放送大学で学んだり、積極的に読書をしたり、絵画スクールに通ったりしているですけれどね。 でも何か常に、自分の根本がぐらぐらしている。 これってそもそもの基礎的教養や、自身で考える力が圧倒的に足りていないのでは…、と思う訳です。 本を読んでも、時事ニュースや評論を聴いても、常に受け身のジレンマ。 もう少しライトな映画評などを聴いても、論じられている事は分かるのだが、そこからもう一歩進んだ自分の思考で考える…