「観るだけ美術部」部長は今週末、放送大学の単位認定試験にむけてのレポート(答案)を作成していました。作成の途中で、どうも解答がまとまらず、ボツにするつもりのレポートがあったのですが、いつかどこかで使えるかもしれないと思い、備忘録も兼ねて、記事としてここにUPしておくことにしました(このレポートはまだ作成途中であることをお含みおきください)。 「「排球」が「バレーボール」になるまで 球技の名称における交代」 球技の名称は、明治時代は野球、蹴球、排球、庭球、籠球、卓球、水球のように「〇球」と訳された。だが現在では、「テニス」「バスケットボール」のように、そのまま外国語を使用することが多い。 その理…