中国後漢の人物(生没年不詳)。『三国志』の本文には名が見えず、注に引かれた『傅子』にのみ名が見える。
張繍の部将であり、武勇は軍中で第一であった。
197年、張繍は曹操の攻撃を受けて降伏した。曹操は胡車児の武勇を褒め、黄金を与えたが、張繍はこれを見て、曹操が胡車児を使って自分を暗殺させようとしているのではないかと疑心暗鬼となり、直後の謀反の一因となったという。
『三国志演義』では、張繍と賈詡による曹操襲撃計画に加担し、曹操の護衛の典韋と親密になり、酒に酔わせて戟を奪った。
リスト::三国志関連