ブログを始めて、いろいろな記憶をたどる中で自分の音楽の嗜好はどんな変遷をたどってきたのか?振り返ってみた。まだ、ロックに傾倒する前段階である。 1.映画音楽 これは父の影響。父は映画が好きで、映画のサントラ盤や海外ドラマのテーマ曲のレコードを持っていた。それらの曲が自然と私の耳にも入っていたのだと思う。「ローハイド」や「バッファロー大隊マーチ」は、子供ながらに「勇ましく」、「かっこいい」と感じた曲。 英語の歌詞に発音をカタカナで書いてもらい、レコードに合わせて、まねて歌っていた記憶がある。 こんなレコードもあった。子供ながらにまずジャケット写真に興味津々だったが、オリエンタル風の曲調も好きで今…