岩手県一関市出身の三人組の歌手。 NSPとは、ニュー・サディスティック・ピンクの略。 代表曲に、「夕暮れ時はさびしそう」、「さようなら」など多数。 メンバーは、天野滋、中村貴之、平賀和人。 2002年に再結成した。
リーダーの天野滋さんは2005年7月1日、脳内出血のため東京都目黒区の病院で亡くなられました。享年52歳。合掌。
関連:N.S.P
4月9日。フォークの日です。音楽ジャンルとしては最初に設定された記念日だそうですよ。 フォーク、あまり触れたことがないような気がするのですが、きっとたぶんあたり前に知っている曲は沢山あるのではないか。 まずネットで調べてみよー。 そしたらまず名前が挙がっているのが岡林信康氏。次に高田渡、遠藤賢司、高石友也。うーむ、ほぼ知らない。 ヤバイぞ、全然分からない。 そうだ!うちにあるシングル盤はどうだろう。 このBOXのどこかになんかしらあるはず。 がさごそ。 おぉ。 この曲は好きだな。 そしてなんと「山谷ブルース」ありました。 10枚くらい引っ張り出して、ダイラ君にチェックしてもらって5枚くらいはじ…
ブログを始めて、いろいろな記憶をたどる中で自分の音楽の嗜好はどんな変遷をたどってきたのか?振り返ってみた。まだ、ロックに傾倒する前段階である。 1.映画音楽 これは父の影響。父は映画が好きで、映画のサントラ盤や海外ドラマのテーマ曲のレコードを持っていた。それらの曲が自然と私の耳にも入っていたのだと思う。「ローハイド」や「バッファロー大隊マーチ」は、子供ながらに「勇ましく」、「かっこいい」と感じた曲。 英語の歌詞に発音をカタカナで書いてもらい、レコードに合わせて、まねて歌っていた記憶がある。 こんなレコードもあった。子供ながらにまずジャケット写真に興味津々だったが、オリエンタル風の曲調も好きで今…
ずいぶん前に瀬戸内寂聴さんの講演を聞いたことがあります。 ホールのようなところで、古典芸能についてのお話だったと記憶しています。 20年ほど昔のことかもしれません。 本当に平易なお話が続いて、そこにいた誰もが、自分に話しかけてくれているのかと 思うほどでした。 話の筋道、引用、全てがやさしいのです。 多分、中学生くらいの知識があれば十分に理解できたと思います。 おくのほそ道と言えば、そこでひと呼吸。 祇園精舎の、で息をつき 清少納言の春は、と言って大きくうなずいて 在原業平が八橋を前にカラコロモ、ここでひと呼吸。 聴きながら、誰もが正解に行き着きます。 後ろの席の奥さまがその都度お答えを口に出…
こんにちは。 5月1日(水)が今年の八十八夜(はちじゅうはちや)にあたるそうですよ。立春から数えて88日目です。今年は暖かくなるのが早かったですけど、まだまだ明け方とか肌寒い日があります。そんな日は、あったかーいお茶が欲しくなります。おーい、お茶。新茶の季節ですね。 「八十八夜」で検索したら、NSPの「八十八夜」という歌がヒットしました。作詞作曲:天野滋さん。他の人の元へ嫁いでゆく女心の切なさを歌っています。よい曲ですね。 「八十八夜(はちじゅうはちや)」は「雑節」の一つで、「立春」(2月4日頃)を起算日(第1日目)として88日目(立春の87日後の日)にあたる。 もともと、太陰暦を基本としてい…
こんにちは、暖淡堂です。 寒い日が続いていますね。 どうぞ皆様、体調にはお気をつけください。 で、NSPです。 天野茂さんと中村貴之さんが亡くなっています。 数年前に復活コンサートがあって、ちょっと期待したのですが、色々と残念です。 www.kiokunokiroku.jp 冬と雪で思い出したのがこの曲。 別のブログサイトで一度紹介したのですが、こちらでも改めて。 NSPは三人ともリードボーカルでの曲がありますが、みなさん声がとても優しい。 それがハーモニーだといっそう深みが出て、よいです。 途中「ああ〜」と歌うのですが、そこも力が抜けている感じで。 とても「らしい」仕上がりになっています。 …
こんにちは、暖淡堂です。 台風の影響を受けていて、不安定な天気の日が続いています。 お盆休みに、早めにお出かけしてよかったと思います。 dantandho.hatenadiary.com で、この時季になると思い出す歌で、もう一曲。 NSPの「避暑地にて」。 NSP(天野滋さん、中村 貴之さん、平賀 和人さん)は天野さんが歌う曲がちょっと多めですが、他のメンバーもしっかりと歌っています。 この曲はボーカルが中村さん。 曲の雰囲気にピッタリの声です。 まだまだ暑いですが、それでも季節の移り変わりを感じる瞬間もあります。 そんな日の午後に、この曲をお楽しみください。 www.youtube.com…
2日間大荒れの天気でした。雨の被害はありませんか。 お題「雨の日に聴きたい曲は・・・?」 雨が降るとつい、口ずさんでしまう歌があります。 「雨は似合わない」と「雨の物語」 2つの歌の歌詞は真逆です。 「雨の物語」の作詞作曲は伊勢正三さんで歌はイルカさん。歌詞の一部をご紹介すると ♪ 窓の外は雨 雨が降ってる 物語の終わりに こんな雨の日 似合いすぎてる ♪ 季節外れのタイトルですが、「雨は似合わない」はNSPの天野滋さんが作詞作曲をされています。 ♪ 頭の中をぐるぐると いろんなことがかけまわる 小さい時しかられたこと 仲間はずれにされたこと そんなことまで思い出し フフンとにやけてみせる 鏡…
www.youtube.com NSPの三人の元気な姿が見られる動画がありました。 このメンバーが揃うことはもうないのですね。 とても寂しいです。 ja.wikipedia.org 夏で思い出す曲を紹介していましたが、気がつけばもう立秋。 気持ちの切り替えに、NSPのライブでも聞きましょうか。 三人の声にそれぞれ特徴があって、シンプルなアレンジともとても合っています。 北国フォークともいいましょうか。 芯の強さを感じるグループでした。 以下のベストアルバムには「冬の花火は思い出花火」が収録されています。 他のベストにはあまり収録されていません。 この曲のファンにはお勧めです。 プラチナムベスト…
www.youtube.com 暑い暑いと言っている間に7月も終わってしまいますね。 ここにきてコロナ新規感染者がまた増えていて。 色々とスッキリとしないときは、爽やかな音楽でも聴きましょう。 NSPも好きでした。 これはアルバム全体が好きだったのですが、特にこの曲は印象に残っています。 何度も繰り返し聴きましたね。 イントロのストリングスからメンバーのコーラスへの展開がとても魅力的です。 もう8月になりますね。 良い夏にしましょうね。 八月の空へ翔べ/CD/PCCA-00755 楽天市場 Amazon Yahooショッピング by カエレバ NSP 「八月の空に翔べ」 高原の風のような爽やか…
中村貴之 さん フォークグループ「NSP」のメンバー。 1953年(昭和28年)6月12日、生まれ。2021年(令和3年)11月27日、死去。 情報 改-NSP 中村貴之オフィシャルサイト 訃報 70年代フォーク「NSP」のメンバー、中村貴之さん死去…「夕暮れ時はさびしそう」がヒット : 音楽 : エンタメ・文化 : ニュース : 読売新聞オンライン 中村貴之さん死去68歳「夕暮れ時はさびしそう」ヒット「NSP」メンバー - おくやみ : 日刊スポーツ NSPのメンバー 中村貴之氏が死去 - 産経ニュース フォークグループ「NSP」メンバー・中村貴之さん死去 68歳 「夕暮れ時はさびしそう」が…