『◇他山の石 (中国の故事成語)中国最古の詩篇といわれる書、『詩経』から。「他山之石、可以攻玉。」とあり、「他の山にある石はどんなつまらない石でも、自分の宝石を磨くのに役に立つ」という。転じて、他人の誤った行いが、自分の行いを改めるのに役に立つということを意味している。「人のふり見て我がふり直せ」、「反面教師」という言葉に置き換えることもできる。文化庁の世論調査によると、この言葉を「他人の良い言行は自分の行いの手本になる」と誤解している人が多いというが、これとはまったく逆の意味である。』 「他山の石」は、「人のふり見て我がふり直せ」、「反面教師」と受け取るのが正当らしいです。 他の山にある石の…