【連続投稿1396日目】 自然性、可燃性、難燃性、消化性。 最初聞いた時は化学の話かと思いました。 しかしこれは、人材育成についての文脈で出てきた言葉です。 自然性とは、ほっといても自ら動いて新しいことを生み出そうとする人。 可燃性とは、きっかけを与えれやれば、動き出していいパフォーマンスを発揮する人。 難燃性とは、なかなか動こうとしない人。 消化性とは、足を引っ張る人。 イノベーション人材を生み出すためには、可燃性の人たちにどうアプローチするかが必要だという論調でした。 ヒントのひとつは、多様性。様々な立場、行政、大学、産業など現在属している組織、属性と全く違う人たちとのコラボレーションによ…