北斗七星の破軍星は『戦勝のシンボル』として戦国武将などからも崇拝されてきた。 アルカイドに対応し、別名・剣先星とも。 『破軍星を背に戦えば必ず勝つ』 常陸国の七つ名神大社を北斗七星と見立てると、アルカイド・破軍星にあたる神社は『鹿島神宮』となる。 鹿島神宮の祭神はタケミカヅチ。 神話で、オオクニヌシに国譲りを迫り、成功させた神である。 古事記での国譲りでの描写で、「砂浜に剣の柄を突き刺し、剣先に胡坐をかいて迫った」とあるが… まさに剣先=北斗七星の破軍星に坐する神なのである。そして鹿島神宮の社殿は北向きである。