おおぐま座にある、ひしゃくの形をした7つの星の並び。
北斗七星がちょうど7文字であることから、7つの星にひしゃくの先端から柄に向かって、「ほ」「く」「と」「し」「ち」「せ」「い」と名前をつけることができる。そして星の説明をする際には「ほの星」などと呼ぶ。
ひしゃくの部分の先端にある2つの星を「く」から「ほ」へ向かって伸ばすと北極星を見つけることができる。
また「せ」の星はミザールとアルコルという二重星である。
関連語 リスト::天文学
01)海風のシステム ↑クリックしてください。※海風ではPayPayがご利用できます。 01-1)平日昼営業サライ(完全予約制) ↑クリックしてください。 ●開催日:2024/11/27(水)→ご予約承り中。 2024/11/30(土)→ご予約承り中。●12月・1月→開催日未定、ご予約承り中 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 02)ご来店をお待ちしております <海風営業日&時間>火曜~土曜:開店18:30⇒閉店23:00~24:00※21:00~21:30時点で無客の場合は閉店する場合もあります。※21:00以降のご来店の場合、一報いただけると幸いです。 日曜:開店14:00⇒閉店20:…
1. まえがき ご無沙汰しています。 一カ月ほどブログ更新をサボっていました…最近週末の天気が悪く、良くても満月期に被ったりしていました…そのため9月は星景撮影に全く出られませんでした。 starryheavens.hatenadiary.jp 前回の撮影は愛媛県 瓶ヶ森テント場で撮影した8月10日以来ほぼ2ヶ月ぶりの撮影でした。 今回は番外編ですが、実はちょうど太陽でXフレアが発生していて低緯度オーロラの発生する予報が出ており、今年5月の大規模な低緯度オーロラが発生するかも?と思い日本海側の鳥取県まで行ってきました。 まあ、番外編になってるので低緯度オーロラの成果は全くなかったですね…。 今…
8月1日~7日は、「スター・ウィーク~星空に親しむ週間」です(^^♪ 各地でイベントも開催されています。 夏の大三角形(ベガさん、アルタイルさん、デネブさん)、 カシオペア座さん、北斗七星(おおくま座)さん、たくさんのお星さま、楽しみです♬ 北斗七星さんは、全天で88の星座の中で3番目に大きな星座です。 一番大きな星座は、うみへび座さん 二番目に大きな星座は、おとめ座さん(一等星スピカさん)で、 早い時間帯であれば見る事出来そうです。(西の空) 日の出前、高い位置で、東の空に火星さんや木星さん、 西南の空に土星さん、惑星さんを楽しめそうです(^^♪ いつも、北斗七星さん大きなと、思っていたので…
大阪府から 北斗七星が見えました。 希望の光。
唐突だけど、ぽちにある七つのアレの話。 いつからあるのか、途中で増えたのかは全く覚えてないんだけど。 遺伝ってこともなさそうだし、ましてや二千年の歴史なんてあるわけないしで。 こうなるともう、ぽちの七不思議のひとつと言っても過言じゃないの。 そんな七つの傷もとい七つの○○の正体、それは... そう、顔にあるほくろのことなの。 ぶっちゃけ七つどころの話じゃないんだけど。 その中に、繋げると北斗七星になるほくろがあって。 自発的に公言しないと気づいてもらえないっていう難点はあるものの、説明さえすれば納得してくれるってなもんで、結構気に入ってたりするの。 まぁ中には疑わしいものもあるんだけど。 たと…
Plough. プラウ
二週間ぶりのブログです。(改訂作業は2003年11月11日まで進行) https://hitokoto2020.hatenablog.com/archive/2003 今日は朝から雨。そろそろ見頃だったあの桜たちは?と気がかりです。 先週から始まった朝ドラ「虎に翼」、主人公のモデルは三淵嘉子さん。「日本で女性として初めて弁護士・判事・裁判所所長になった先駆者」だと初めて知って、興味津々みています。 実は私は朝ドラ派ではなかったのに、「らんまん」は録画までしました。「ブギウギ」では趣里さんの涙ぐましい熱演にエールを送り、笠置シヅ子、淡谷のり子さんらの自叙伝まで読みました。これで朝ドラ卒業のはずで…
今日はちょっと変わった都内散歩をしたのでブログに残します。 その名もずばり平将門公の北斗七星巡り! 平将門公とゆかりのある神社を北斗七星の形のように繋ぎ、その順番通りに7つの神社を巡るというものです。スタンプラリー感覚で楽しんだのですが、改めて調べてみると古から伝わる結界巡りという聖なるイベントだったようです! 今回のブログは、北斗七星巡り(結界巡り)を考えている方、都内散歩が好きな方、最近いい事ないな〜という方におすすめです。 結界巡りとは? 足取りの記録 各神社についてさらっと 鳥越神社 兜神社 首塚 神田明神 筑土八幡神社(つくど) 水稲荷神社 鎧神社 個人的ハイライト 次行くならこうし…
おはようございます。 福岡県遠賀郡岡垣町波津 観光ステーション「北斗七星」で開催中の コラボ「北斗の拳」② です。 その他登場人物! 沢山撮影しましたのでUPします。 未使用のまま削除は「もったいない」ので! 以上で「北斗の拳」終了! 2023年9月17日 日曜日 ブログ更新時間午前5時34分 室温27度 湿度80% 外気温度24度 体感温度24度 大相撲9月場所 昨日の砂被りにはデビ夫人! 後ろには髭面の外人2人 ボディガード? 東には70代?80代?の男性俳優さん 名前が思い出せない・・! 名古屋場所で毎日お店の名前の入った 団扇をパタパタやってた高級クラブ「ママ」 その他見たことのあるよ…
おはようございます。 福岡県遠賀郡岡垣町波津海岸は 北斗七星が水を汲んでいるように見える場所! で・・・ 「北斗の水汲み」と言われています。 で・・・北斗繋がりで「北斗の拳」が町興しに協力! 岡垣町波津にある 観光ステーション「北斗七星」 観光用自転車を貸出しているリンリンセンター で「北斗の拳」のイラスト展を撮影! 「北斗の拳」 有名な「セリフ」の様です。 ジジイは「死なないよう」に「がんばろ~」! 2023年9月16日 土曜日 ブログ更新時間午前5時20分 室温26度 湿度80% 外気温度23度 体感温度23度 我「パソコン」遂に修理入院! 使用中に突然青い画面になり デバイスに問題が発生…
19:03:43 明日休みを取りました。40年以上東京に住んでいて、知らない土地、グンマーを見に行きます。高崎が都会だと言うこと、草津と四万は温泉だと言うことは知っています。あと蒟蒻とネギとキャベツがとれるらしいということぐらいです。アプト廃線跡遊歩道に行くつもりです。 19:02:08 自転車あされん、今日も星が綺麗です。こいぬ座、双子座、乙女座。北斗七星は半分雲にかくれています。
土浦は晴れて穏やかな冬の一日でした。 突然ですが、新川の河口付近にある小さな公園… りんりんロードがすぐ脇を通っていることもあり… あるいはクルマからでもよく見えるのですが… その小さな公園がお気に入りで…特に日時計! 北斗七星が何となく洒落ていて… そもそも影の位置で時間がわかる日時計ってすごくないですか? 園児の自転車教室レポート 【園児の自転車教室をやる羽目になった経緯】依頼を受けたのは土浦市保育課からで… 「特色ある保育」という名目です。 たぶんそういった類の補助金が国から出ていてのことだと思います。 土浦市は「自転車のまち」だからねえ。(言ったもん勝ち。) 「市立保育所の園児に自転車…
行きたかった定山渓の温泉に、数年越しに行けました♨️ 飛行機が着陸する時に、遠くに雪を懐いて輝く神々しい山が見えた。とても綺麗。。 新千歳空港からエアポートラインで40分弱、札幌へ。微かに雪がちらついて、曇っていたけれど冷たい空気がおいしかった。やっぱり冬生まれだからか、北国の空気は好きだ。しんとした中にいると、わくわくしてくる。 まずは北海道庁(旧本庁舎)を見に。札幌駅から歩いてすぐだった。マリリンは小さい頃札幌に住んでいて、ここで何かおじいちゃんとの思い出があるらしい。果たして札幌を、故郷という想いが持てるかどうか。確かめたかったという。 数日前の寒波で、池の水は凍っていた。 東京駅みたい…
『脱・限界集落はスイスに学べ』 住民生活を支えるインフラと自治 川村匡由 農村漁村文化協会 2016/11/29 <スイスの山村が過疎化せず、元気を保っている最新事情> ・そこで、とくにこの10年はベルナー・オーバーラント(ベルン州の高地)地方のU字谷の谷底と断崖の中腹や上に点在する6つの山村を継続して訪問し、現地の住民や議員、役所や施設の職員などに聞き取り調査を重ねた。これらの村はアルプスのお膝元、標高1500~2000メートルのU字谷にありながら、登山電車や路線バス、ケーブルカー、ロープウェイなどが連絡しているため、難なく訪ねることができる。女性議員をはじめ、知り合いも徐々にできた。そこに…
スターコレクターとなり、アステリズム(夏の大三角形や北斗七星などの星の並びや集まり)を完成させて、ベスト・オブ・スターコレクターを目指します。
「縁日」(えんにち)と言えば、 「神社で開かれるお祭りや屋台が沢山並ぶ催し」 がイメージされますが、本来の意味は違います。 「有縁うえんの日」とか「結縁けちえんの日」を略した言葉で、 元々は仏教の言葉です。 「有縁の日」(うえんのひ) とは、 神仏がこの世に縁(ゆかり)を持つ日のことで、 「結縁の日」(けちえんのひ)とは、 神仏が世の人々を救うために手を伸ばして、 特定の神仏と人が縁を結ぶことが出来る日の ことを言います。 神仏に縁のある日、つまり神仏の降誕や、 救済、示現、誓願の日などの日には、 祭祀や供養などが行われるので、 この日に特定のお寺や神社に参詣すれば、 特別な御加護があると信じ…
昔は夜の空は満天の星に覆われていたものだったが、いつ頃からか、地上の灯りが増えて、星が消えて見られなくなってしまった。今では暗闇の夜空に光るのは、月と金星だけになってしまった。たまに第三の星が見えるのかと思ったら、伊丹空港へ降りて行く飛行機の明かりだったりする。 小学生の頃に覚えた北斗七星やカシオペア座や、夏の南の空に拡がる雄大なさそり座も、冬の夜の帰り道で仰いだオリオン座ももう見ることは出来ない。 しかしその代わりと言っては情けないが、もう今や夜空は昔のような真っ暗ではない。街灯が整列して光っているし、大きなマンションの灯りが何十となく綺麗に並んでいる。高速道路の灯りもあるし、高いビルや橋脚…
2024年12月5日、早朝5時40分過ぎ、北斗七星は明るいですが、北極星たち北の星は見えてはいますが勢いがありません。西の低い位置にある多分木星は木越しでも眩しいくらいですが、火星の周辺もごく薄い雲がかかっているようです。 それらを観ながら、とあることを考えていると、薄雲越しにもかかわらず、小さな星たちがびっしりといってよいくらいに見えてきました。初めて見ました。 いま考えていたことに共感してくれたのでしょう。
実は昨日WEBマーケティングの課題LPを 頑張って仕上げ保存のつもりで 最後の最後にENTERキーを押したら せっかく仕上げた追加のものが 上書きされて・・消えた!! 時間をたくさんたくさんかけたのに 深いため息とともに目を閉じるしかなく 今日は気分をリフレッシュです。 最近 会社帰りに天気がいい日には 駐車場まで向かう途中に 眼の悪い私の目にも 夜空にひと際輝く星が見えて それは金星でした 金星は、太陽系で太陽に近い方から2番目の惑星。 地球に最も近い太陽周回軌道を持つ惑星。 今日の月がなんとも細長くて 無性に気になって 調べてみたら 「今日4日は、 金星の右下に細い月が位置します。 明るく…
新年最初の用事は 福袋を買いに行くというモノ 小生的には その年に使う靴を買うのですが そのお店が無くなっている 泣 一年に一度 靴を買うという習慣 …何処かで買いましょう 買いものを終えて 何処かで初もうでをしていこう というわけで 関空近くにいるので 河内長野妙見さんへ 妙法寺 河内長野の妙見さんと称されています 妙見堂には開運・武運を司る妙見大菩薩 河内長野公園の霊木から 彫刻された大黒天・三宝荒神を祀られ 本堂には宮澤賢治の国訳妙法蓮華経を奉安 面白いところでは 写経会や音楽レッスン・子ども寺子屋など 多様な学びと体験の場を提供しています 心流紀行 アウトレットを後にして 初めてこちら…
日の出が6:30頃、日の入りが16:30頃になったので、ざっと14時間が夜という計算になります。 夜が長ければ、手仕事や読書や長寝ができてうれしいと思うのは私だけかもしれませんが、夜長をもっと素敵な時間にする方法のひとつに星空を楽しむということがあるのをご存知ですか。 これからの夜空はどの季節よりも美しく見えます。それを眺め尽くせるのが、この冬なのです。 古人にも、そんなことに気付いた人がいたようで。 秋の夜を長きものとは星あひの かげ見ぬ人のいふにぞありける 能因法師 夜長がおもしろくないと言う人は、星を見上げたことがないのかもしれない。 ほんと、星空は見飽きることがありません。 最近になっ…
東京十社を調べていて感じた事。 都内の神社仏閣って、要所要所に 意味があって配置されていて、 繋げると五芒星や北斗七星、 何かの形になる、なんて記事に 私はワクワクした。 中央線は高尾山から、 つくばエキスプレスは筑波山から、 総武線は成田山から気を運んで、 山手線はぐるぐる回り 鉄の結界を張っていて そして、陰陽の☯️形!! に見えるーーっ すっご〜く ワクワクする (((o(*゚▽゚*)o)))♡ そして、 鬼門にあたる「上野駅」と 裏鬼門にあたる「渋谷駅」に アレがまさかの狛犬のかわり! 「上野駅」は、犬を連れた西郷隆盛の銅像、 「渋谷駅」は、忠犬ハチ公の銅像、を配置。 山手線の結界の中…
早朝に見上げた東の空には、北斗七星の柄の先にアークツゥルス、その先にスピカが見えて、春の大曲線が完成していることに驚きました。 うかうかしているうちに今日から師走。 あんなに賑やかだった冬の星たちが西の空に追いやられてしまった季節の移ろいに、一抹の寂しさを感じた朝でした。 今日は旧暦で十一月朔日、月が見えない日なんですが、現行暦も先月に続き今月も1日が新月と重なっています。 月のない夜空の星々の美しさに気づいた歌として有名なのが、建礼門院右京大夫のものです。 「月をこそ眺めなれしか星の夜の 深きあはれをこよひ知りぬる」 作者は安徳天皇の母である徳子中宮に仕えた女房です。平家の栄華と没落を徳子の…
4泊5日の伊勢・奈良・京都旅行、3日目。 ホテル日航奈良で朝食。 柿の葉寿司、三輪素麺、奈良漬、茶粥、(東大寺二月堂の修二会(お水取り)の練行衆の食事だった歴史がある)、茶飯(興福寺や東大寺などの僧坊で古くから食されていた伝統食)、豆乳鍋(飛鳥時代に僧侶が寒さをしのぐために作ったとされる郷土料理である飛鳥鍋を豆乳でアレンジしたもの)など、奈良の伝統食・名物料理。 興福寺の粕汁(追儺会(ついなえ。2月3日の節分の夜に行われる鬼追い式、豆まき行事。)の際に振舞われる白味噌と酒粕の風味がある一品)、精進汁(正月の三が日のお供え物を下供し、松の内に食べる。油揚げや白菜、大根などの野菜の甘みがある味噌汁…
✨2024.11.25✨ キラキラ✨に美しい晴れの日に 同じやまと神楽メンバーの 和歌山の石浦ゆかりさんのおかげ様で 私が個人的にたいへんご恩がある神社様のひとつ、 和歌山県かつらぎ町天野に鎮座される 丹生都比売神社様に舞のご奉納をさせていただく事が叶いました✨ やまと舞 舞主やまとふみこ師匠の元で 舞のお稽古をさせていただき、こうしてじぶんの想いを 舞にしたためて感謝をお伝えできました事が ほんとうに嬉しく、たいへん有難い事でした✨ ふみこ師匠の舞は、 天と地をつなぐ體を以ち 體〜頭の先から指先にまで意識をしっかり繋ぎ 體〜こころ〜感覚〜、細胞ひとつひとつに至るまで ひとつとなり 一心に舞わ…