漫画家。1949年5月12日、福岡県大牟田市生まれ。本名も同じ。
手塚治虫の「新選組」に衝撃を受け、漫画家を志す。1969年デビュー。 少女漫画史上、もっとも重要な作家のひとり。繊細な心理描写と流麗な画面構成は数多くの作家に影響を与えた。 シリアスからコメディまで幅広い作品を手がけ、長篇、短編どちらにも非凡な才能を発揮している。 2007年7月より、「萩尾望都パーフェクトセレクション」全9巻を刊行開始。
リスト::漫画家
おもいがけず m-dojo.hatenadiary.comがバズったわけだが、これはまぁ、(例によって)紹介したコンテンツの力であります。単純に、そういうのがあるよー、無料公開中だよーっと紹介したから読まれただけで。なにしろ、自分はBLというものに対して、基本的に無知もいいところ、眼に一丁字もない。 だがそれでも、2011年に(「きのう何食べた?」を契機として)こういう文化現象とはいかなるものか、と徒手空拳で考え始めた、という点はいささか誇っている。 徒手空拳だから、まあ考えが正解とはずれててもお許しありたい。 m-dojo.hatenadiary.com そして、BLというか、それも含めて「…
『イグアナの娘』は、50ページという短編ながらも、母と娘の心の葛藤や親子関係に潜む心理的なテーマを深く掘り下げた作品です。この作品では、母親に愛されない娘が、母親の目にイグアナに見えてしまうという奇妙な設定を通して、親子間のすれ違いや親子の愛情、コンプレックスが描かれています。この記事では、作品のあらすじや登場人物の紹介、さらにこの物語が問いかけるテーマについて詳しく解説していきます。
萩尾望都先生講演会20240928 九月二十八日土曜日 池袋周辺は人でごった返しに 漫画家 萩尾望都先生の講演会が行われました 日本漫画家協会の理事もされちぇいる方 現在未来のマンガの在り方に 20240928
いつまで公開されているんだろうか。 dorachan.tameshiyo.meこの作品が傑作であることは言うまでもないんだけど、驚くべきはその反響だった。Xのトレンドに2日間ほど表示され続けていたし、われらがホームはてな村のブクマコメントもこうだ。 昭和の作品の復活公開が700台を記録するなんて。 b.hatena.ne.jp エスパー魔美 サマードッグこの作品のすごさや背景などは、既に多くの人が描いているからちょっとだけ箇条書きで・このページ内で伏線というか、いろんな情報を過不足なく…いや今の視点で言うと手早く処理しすぎるぐらいして、そしてこのページ数にまとめてる。いま現在だったら、これで週…
半神 (フラワーコミックスα) 作者:萩尾望都 小学館 Amazon flowercomics.jp 「少女漫画界の母」とも呼ばれるレジェンド漫画家・萩尾望都氏の短編が現在無料公開されています。(公開期間は9月10日までなのでお早めに)その中で読める作品の中に短編集のタイトルでもある『半神』もあり、萩尾望都ファンの1人としては興奮せずにはいられません。氏の漫画は『ポーの一族』をはじめとした数多くの名作が存在していますが、半神はその中でも個人的にかなり印象深い作品となっています。 というのもたった16ページに込められた内容の密度と、物語の分厚さが凄まじいからですね。体が繋がっている双子の片割れの…
これが表紙全体だったのか。 ネタバレしますのでご注意を。 「ダイモス」だって?とちょっと驚いてしまった。 横山作品に1973年『ダイモス』があるからだけどそもそも「ダイモス」って火星の衛星フォボスダイモスなんだから慌てる必要はない。 横山作品は「マーズ」といい実際にある星々からイメージを作っているのだろう。そういうところも実直な感じがする。 地球に帰ってきたロケットの着陸に感動していた一色は「疫病神ジャック」と呼ばれている男と出会う。 彼と一緒にロケットに乗ると必ず事故が起きるのだが帰ってくるのは決まって彼だけだという風評があるという。 さて一色の訓練が始まる。 宇宙飛行士の訓練といえば名作映…
この記事は、萩尾望都の『11人いる!』を紹介しています。今現在もコンスタントに作品を発表する漫画界のレジェンド・萩尾望都によるSF名作漫画です。1975年に発表された漫画で古臭いかもしれませんが、今も十分面白い作品です。いろんな作品に影響を与えた名作です。
ネタバレしますのでご注意を。 数ある横山作品からこの作品を選んだのは「もしや『スター・レッド』の元ネタなのではないか」と思われるコメントを読んだからなのです。 果たしてどうなのでしょうか。 まずはこの表紙絵。『スター・レッド』のレッド・セイの特徴は赤い目。本作の主人公ディック牧もご覧の通り赤い目で描かれています。 ほほう。それでは中に入っていきましょうか。 冒頭、地球上に生命が生まれ環境に順応し生活に合った体を作り始めた、という説明がなされる。 次に突如飛行機事故が描かれ激しい損壊の中に奇跡的に生き残っていた姉弟がいたという事実が提示される。 時は未来。 地球と火星は戦争になりかねない状態にあ…
ランキング参加中ミュージシャン こんばんは。デラシネ(@deracine9)です。 この写真は、本日撮影した「照和」の店先です。 コロナ禍もようやく収束し、ジングルベルに浮かれた街は、たくさんの道ゆく人で賑わっていました。 今日も、照和で写真を撮って来ましたので、ご紹介したいと思います。 かりそめのスウィング 甲斐バンド かりそめのスウィング 甲斐バンド ロック ¥255 provided courtesy of iTunes 好きな照和出身アーティストのリクエスト。新聞のスクラップ。 お店の方が、ひとりで入って来た私に、声をかけてくれました。 「どなたの曲をかけましょうか?」 好きな出身アー…
萩尾望都さんの漫画については、これまでもシミルボンで数々の投稿がなされいて、今更私が何かを付け加えるまでもありません。でもやはり連載には欠かせない漫画家さんだったので、大変僭越ですが、取り上げることにしました。 実は私、少女漫画の神様、と崇められる萩尾先生の作品で、リアルタイムで読んだとはっきり言えるのは『イグアナの娘』と『マージナル』だけです。『ポーの一族』も『残酷な神が支配する』も、ずいぶん大人になってから読みました。 ひとことで言えば、怖かったのだと思います。以前取り上げた山岸涼子さんの漫画に感じた怖さとは違います。映画『ベニスに死す』『モーリス』みたいな耽美なニュアンスがあり、絵が好み…
大特集 祝!画業55周年 萩尾望都 スケッチブックから読み解く、創作のひみつ発売された頃店頭でパラパラと見て、知ってる頃のスケッチがたくさん。 どうしようかと思ったが、2025年初夏に『萩尾望都スケッチ画集(仮)』刊行予定と書いてあるのでその時でもいいかなと保留にしてた。が、こないだ日比谷で映画を観た帰りに銀座で教文館ナルニア国によって、降りてきた時に外向きの棚にこれがあって、かみさんにこんなの出てるよと言われる。 いや出てるのは知ってるけどあえて買ってないんだよ。 でも買うだろうと思われてるんだったら買うか。 というわけで明けて月曜日に出た時立ち読みさせてもらってた紀伊國屋書店新宿本店でゲッ…
9月27日金曜日 曇り。涼しい。玉ねぎミックスビーンズ豚肉のカレー。Sは体調不良、半分だけ食べまた寝ている。アメトーク、テレビ千鳥、あちこちオードリー、見る。Sは往来座へ。ゲラ、読み終わる。夜、大倉で買い物してから往来座へ。saさん。お茶割り。Sは酒を飲まず、温かいお茶のペットボトルを飲んでいる。夕飯は、トマト、もらったチキンのチーズ焼きをトースターで温めたもの、ごぼう汁。ドラマ「ファーゴ」シーズン4、最後まで見る。看護師の死なせ方にぐっとくる。口紅を塗り、横の男の頭がふっとばされるのを見、車に写る顔、顔、顔、遠景の最後。車に顔を写していたのは自分の頭がふっとばされるところを見るためか。最後ま…
どもです。 今日は昼から都内へ行きたいので、朝イチでズイフトをば。 久しぶりにホットチューブライドに参加すっかな。 コースはワトピアのウエストバンドを45分。 このライド、リーダーいないので走るメンツによってペースが変わる。さて、どうなるか? スタートから5分ほどして少しペースアップ。からの先頭集団が固まった段階で、3.0w\kg前後でゴールまで( ^ω^ )助かった! なかなかの負荷と心拍でしたが、45分と短いので塩梅はヨシ。キチかったw ゴールした先が牛スプリントだったので、引き続き頑張る。 ギリギリ40秒切れず(T_T)くー。 自己記録としてもボチボチ。やっぱり40秒は切らないとなあ。 …
・2月9日の手塚治虫の命日を漫画の日に制定したのは漫画本専門古書店まんだらけである →○ ・2月9日は「漫画の日」ですがこの「漫画の日」は手塚治虫の誕生日である →× ・3DS用ゲーム『ゼルダの伝説 トライフォース3銃士』で主人公に肩車をさせるアクションをポールと呼ぶ →× ・1958年に発売された国産初のプラモデルは原子力潜水艦ノーチラス号である →○ ・1965年放送のTVアニメ『宇宙少年ソラン』で主人公の相棒チャッピーはどんな動物? →[リス] ・1966年放送のTVアニメ『ロボタン』で、ロボタンが好きな果物はどっち? →[バナナ] ・1969年放送のTVアニメ『ハクション大魔王』でアク…
今日は午前中にドラッグストアへ。夜に食べる用のおにぎりとパンを買った。日焼け止めクリームを塗るのを忘れた。また玄関で気づいたけど、しょうがないからそのまま外に出た。日傘はさしていた。 もう涼しくなった。風が気持ちよかった。 今日も朝早く起きてしまい、いまいち寝不足。昨日22時くらいには寝てたような気がする。3時くらいに起きたからまだ夜中。 で、起きてからまた漫画を読んでいた。 最高難度迷宮でパーティに置き去りにされたSランク剣士、本当に迷いまくって誰も知らない最深部へ ~俺の勘だとたぶんこっちが出口だと思う~(コミック) 2巻 (デジタル版ガンガンコミックスUP!) 作者:quiet,toi8…
共に在るために参考になりそうな記事などを置いておきます。クィアの私たちがこれ以上説明したり傷つかなくていいように。困ってないあなたが誰かの尊厳を無意識に傷つけないように。 私が立つ岸辺とあなたが立つ岸辺に、どれだけ距離があっても当事者ばかりに泳いで来させるのではなく、一緒に橋を作ることを考えたい。 2024/2/8 ○東京大学における性的指向と性自認の多様性に関する学生のための行動ガイドライン 6pと7pの「やってしまいがちな良くない言動」事例集は日常的に会話のなかで頻繁するマイクロアグレッションが書かれています。 https://www.u-tokyo.ac.jp/content/40023…
9月上旬の日記(2024年9月1日から9月15日分) 9月16日日付が変わる手前まで読書をしていた。井伏鱒二著『山椒魚』を読み終えてから、小林秀雄著『Xへの手紙・私小説論』と三島由紀夫著『春の雪』を少し読み進めた。『春の雪』はようやく物語が大きく動き出すところに入ってきた。悲劇の始まりの入り口に主人公の松枝清顕とヒロインの綾倉聡子が立ってしまった。9月上旬の日記をはてブにアップしてから、noteに半年前の日記をアップした。 6時前に少し肌寒くて目が覚めた。敬老の日ということで休みだが、可燃ごみの日だからゴミ袋を集積所に持って行ったら地面が雨で濡れて色が変わっていた。天気予報を見ると午前中は少し…
行きつけのカフェは閉店し、近所の書店は休業し、好きなアーティストは死んだのでこの世は地獄。 もう10月ですが、2023年に読んだ本を振り返ります。 【凡例と注記】 ・New Commer:2023年に初めて読んだ作家の本 ・Yester Hits:2022年以前から読んだことのある作家の本 A. 日本文学 1. New Commer a. 小説 (1)東山彰良 流 (2)中上健次 (A)奇蹟 (B)千年の愉楽 (3)宇佐見りん かか b. 詩 (1)中原中也 (A)永遠の詩4 中原中也 (B)中原中也詩集(ワイド版 岩波文庫) (2)茨木のり子 わたくしたちの成就 (3)谷川俊太郎 悼む詩 c…
※)これは”チラ裏”レビューです。あまり十分な推敲もしておらず、本来はチラシの裏にでも書いて捨てるレベルの駄文ですが、ここに書いて捨てさせていただいております。この先は期待値をぐっと下げて、寛容な気持ちでお読みください。ではどうぞ。作品名:ポーの一族 (漫画 1972年〜1976年,2016年〜2017年)(既刊5巻) 評価:★4(★★★★☆) リンク:https://www.amazon.co.jp/dp/B074CDRDTV少女漫画界のレジェンドとしてよく名を聞く、萩尾望都(はぎおもと)の代表作「ポーの一族」を図書館で借りて読んでみた。第1巻の冒頭、アバンタイトルにあたる3ページの後、ペー…
[:contents]●―― 曇 最高26℃[-2] 最低21℃[0] 夏日 ■家計簿 数ヶ月ぶりに家計簿つけてました。 とりあえず帳尻は合ったので、ヨシ。 ■刀剣乱舞 刀剣乱舞の秘宝の里イベ、玉8万個で富田江ゲット。 火曜日までか。今日明日でいくつぐらい集められるかな。 ■リンク ●なぜ本国で検閲・規制されているはずの中国BLが日本で流行しているのか。 - Something Orange https://somethingorange.jp/tyuukabl/●萩尾望都先生トークイベント「素晴らしきマンガの世界」レポート | 萩尾望都作品目録インフォメーション https://hagiom…
私事で恐縮ですが…… なぜ「権力」を描いたSFが多いのか 「権力」とは似て非なる、「権威」というテーマ 創作紹介 関連ブックガイド 私事で恐縮ですが…… Christ Church Melaka このたび、日本SF作家クラブと株式会社ピクシブが主催するSFコンテスト、「日本SF作家クラブの小さな小説コンテスト2024(さなコン2024)」の受賞作が発表されました。 sfwj.jppixivへの投稿によって応募できる短編小説のコンテストで、今回は4回目の開催となります。 指定の書き出しで始まる小説で競作するというのが特徴で、今回の書き出しは「見返した日記には、一ページだけ意味のわからない箇所があ…
手塚治虫の「火の鳥」、望郷篇だったか、に登場する「ロビタ」というロボット。 このロボットは、人間の脳、記憶、魂とでもいうべきものを受け継いでいて、98%はロボットなのだが、残りの2%は人間なのだ。 ヒト型で高性能なロボットが多く人間に仕える世界にあって、ロビタはいかにも性能が良くない。ご主人様の植木の鉢を落っことしたり、ロビタ自身ベランダから落ちそうになったり、よくドジをする。そして2%の人間のなごり、つまり「意思」をもっているから、「でも」「ですが」「しかし」と、ご主人様の意見に対して反論するのだ。 まだ人間界に、心の余裕があった頃には、そんなロビタも可愛がられた。ロボットのくせにどこか人間…