以下は、20220319にアメブロに書いた記事: 日本の伝統芸能には、 「守・破・離」という概念がある。 落語協会にも、 このモットーの額が掲げられている。 ちかごろ、 この「守・破・離」の「離」の境地に到達している人だ! としみじみ思った、 ケンバニストさんを見つけたよ! アルバムを一見じゃなくて一聴すると、 わかりやすくて聴きやすい曲ばかりなんだけど、 バックで響くハーモニーや、リズムや、音色に、 音楽産業の第一線で数十年間走り続けているキャリアを物語る、 水も漏らさぬタイトなツメの辛さの凄みが、静かにすざまじい! 「百戦錬磨で天下を獲った後に人間が丸くなって今は好々爺です」みたいな音楽。…