Hatena Blog Tags

蒼龍

(一般)
そうりゅう

→青龍
四聖獣の一。木行、東、春を司る龍。正体は人であるともいう。

蒼龍

(一般)
そうりゅう

大日本帝國海軍航空母艦。
昭和9年度計画、昭和12年竣工、昭和17年戦没、除籍。

 昭和5年に成立したロンドン軍縮条約後、鳳翔の廃棄を前提に10,000t型航空巡洋艦2隻を建造する案が一時台頭した。この第1艦が蒼龍で、当初は龍驤以上にトップヘビーの重装備艦となる予定(10,000t・6インチ砲5門・飛行機100機)であったが、昭和9年に発生した友鶴事件の反省から根本的に計画を変更し、純然たる中型空母となった。この計画変更は昭和9年中期と推定され、軍縮条約からの脱退を前提に排水量の制限を解除した。その為、中型空母として無理のない設計が行われ、鳳翔以後の使用実績に基づいて艦の全長に達する飛行甲板と、小型艦橋を初めて新造時から装備し、ようやく実用上満足すべき性能を有する艦となった。
 緒戦は飛龍とともに第二航空戦隊に所属し、目覚しい活躍を見せたが、ミッドウェー海戦にて急降下爆撃を受け沈没した。
 全体によくまとまった中型空母であり、その高速性能は特筆に価する。よく防御力不足が指摘されるが、16,000tクラスの航空母艦としては妥当な防御性能であり、総合的に見れば特に欠点とは取れない。


要目(新造時)

・基準排水量:15,900t
・全長:227.5m
・最大幅:21.3m
・平均喫水:7.62m
・主機:艦本式オール・ギヤード・タービン4基4軸
・主罐:ロ号艦本式水管罐(重油専焼)8基
・出力:152,000HP
・速力:34.5knt
・燃料搭載量:重油3,400t
・航続力:7,680浬/18knt
・兵装:12.7サンチ40口径八九式連装高角砲;6基
    25ミリ連装機銃;14基
・搭載機:常用57機・補用16機
・飛行甲板:長さ216.9m×幅26.0m
・装甲:舷側35〜140mm
    甲板40mm
・乗員:1,100名

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ