学びて思わざれば罔し。 思いて学ばざれば殆うし。 (まなびておもわざればくらし。おもいてまなばざればあやうし。) 本を読んでばかりで考えることをしないと知識が混乱するだけ。 空想にふけるだけで読書を怠ると独断しがちになる。 まだ学生だった頃、阿川弘之さんの「論語知らずの論語読み」を読むまでは、論語は男子を律することわざ集で、「女子と小人とは養い難し」といった現代では掲載要注意(笑)の思想を持つ学問と思っていました。「論語読みの論語知らず」をひっくり返したタイトルの阿川さんの本は、論語をよく知らないとする著者が各エピソードを通じて論語の世界に入っていくユーモアあふれるエッセイ集でとても面白かった…