漫画家。はてなダイアラー。id:mangacchi 04年に描き下ろしコミック『凹村戦争』でデビュー。 作品に『世界の終わりの魔法使い』シリーズなど。 現在『ディエンビエンフー』を「月刊IKKI」(小学館)で、『世界の終わりの魔法使い』を「モーニング2」(講談社、隔月刊)で連載中。 マンガっち、DJまほうつかい、としても活動し、音楽、映像、文筆も手がける(たまに)。 唯一の趣味はREPHLEXの音源収集。
リスト::漫画家
こういうkindle割引セールを追って分かったこと ・「電書バト」という会社がある。 ・ここは人脈的にも強いのか、かなり有名な出版社の(過去の)大物作家のシリーズが、まとめて出てくることがある。 ・あと、ちょっとした話題作で、数巻で完結の読み頃な作品も ・kindleアンリミテッドでも読めることが多い。それを、その契約期間を超えても読める恒久的な購入費として、「11円」に設定してるらしい。 ・ただし、どこの出版社も時々「1-3巻は11円(または無料)からの~、そのあとは定価!!」をやってるので、うっかり勢いでそっちも購入するとかに注意。 「八百森のエリー」 モーニングで常に連載されている「お仕…
地下アイドルの法律相談【電子特典カラーイラスト付き】 作者:深井剛志,姫乃たま,西島大介 発売日: 2020/07/17 メディア: Kindle版 おすすめ度: ★ (3つ星が最高点) アイドルと事務所のトラブル事案に詳しい弁護士の深井剛志、元地下アイドルで現在ライターとして活躍している姫乃たま、漫画家の西島大介による、地下アイドルの法律相談の指南書。 本書で取り上げられている主な事例としては、 ・アイドルの給与はどうやって決まるの? ・アイドルは水着撮影の仕事を断ってもいいの? ・恋愛禁止条項って、本当に契約書に記載されているの? ・体調が悪くてライブを休んだら、事務所から損害賠償請求され…
海賊版サイト「漫画BANK」摘発の裏側、NHK「クロ現」で19日放送 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2207/14/news173.html 「ごちうさ展」巡り複数の市に脅迫メール、開催中止を要求 名古屋や境港、秩父、館山など https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2207/14/news159.html 電子書店は群雄割拠、競争市場で切磋琢磨 ―― デジタル出版論 第3章 第6節 https://hon.jp/news/1.0/0/36493 富士山マガジンサービス、20周年記念サイトで500誌の編集…
『水道橋博士のメルマ旬報』連載「碇のむきだし」 日記は上記の連載としてアップしていましたが、こちらに移動しました。一ヶ月で読んだり観たりしたものについてものはこちらのブログで一ヶ月に一度まとめてアップしていきます。「碇のむきだし」2022年06月掲載 先月の日記(4月24日から5月23日分) 5月24日幸村誠著『ヴィンランド・サガ』26巻。人が犯した罪は許されるのか、戦場で育ち、生きるために人を殺してきたトルフィンの贖いとその生き様が他者の心を動かす。人は変わることができるか、読む人の心の奥の方に響いてくる、ほんとうに素晴らしい作品。大友克洋著『THE COMPLETE WORKS 4 さよな…
『水道橋博士のメルマ旬報』連載「碇のむきだし」 日記は上記の連載としてアップしていましたが、こちらに移動しました。一ヶ月で読んだり観たりしたものについてものはこちらのブログで一ヶ月に一度まとめてアップしていきます。「碇のむきだし」2022年05月掲載 先月の日記(3月24日から4月23日分) 4月24日メフィスト受賞作家である潮谷験さんのデビュー2冊目『時空犯』を読み始めた。今回の主人公の姫崎は探偵であり、デビュー作『スイッチ 悪意の実験』同様に主人公たちは報酬のある実験へ参加したことで事件に巻き込まれるというもの。ある種王道な設定かと思いきや、繰り返される時間というSF的な設定もあるというミ…
ちょっと待った。「Aoba Cake」memeのオリジナルって「夫が妻の為に焼いたケーキ」だったの?
『水道橋博士のメルマ旬報』連載「碇のむきだし」 ずっと日記は上記の連載としてアップしていましたが、日記はこちらに移動しました。一ヶ月で読んだり観たりしたものについてものはこちらのブログで一ヶ月に一度まとめてアップしていきます。「碇のむきだし」2022年04月掲載『シャムロックの三つの葉』 映画『ベルファスト』を観たので、以前に北アイルランドに行った時の話を元に短編を書きました。 先月の日記(2月24日から3月23日分) 3月24日西島大介著『世界の終わりの魔法使い 完全版6 孤独なたたかい』をGET。新・三部作もついに完結編が発売になった。帯にも書かれている「生きなくちゃ!」というセリフは映画…
文教堂グループホールディングス、大幅減益の中間連結決算 https://www.shinbunka.co.jp/news2022/04/220414-03.htm Amazonでしか本が買えなくなった時に考えられる最悪な事態とは? 赤坂の文教堂書店が閉店して思うこと https://togetter.com/li/1872475 町の本屋さん復活へ 直木賞・作家が挑む!書店づくりに密着! https://cdn.tv-osaka.co.jp/yasashii/news/?p=40427 「SFカーニバル 2022」全プログラム決定!新井素子氏トーク、謎解き脱出ゲーム、SF作家大集合のサイン会……
出版流通をサステナブルなものに改革することを目的とした新会社設立について https://www.marubeni.com/jp/news/2022/release/00023.html 躍る刀、心動かす冒険物語 日経小説大賞「高望の大刀」 受賞者の夜弦雅也氏と選考委員3氏が座談会 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD077RL0X00C22A2000000/ 国立国会図書館、「次世代デジタルライブラリー」の全文検索対象を著作権保護期間満了図書資料全件に拡大 https://current.ndl.go.jp/node/45871 国立国会図書館サーチ…
『水道橋博士のメルマ旬報』連載「碇のむきだし」 ずっと日記は上記の連載としてアップしていましたが、日記はこちらに移動しました。一ヶ月で読んだり観たりしたものについてものはこちらのブログで一ヶ月に一度まとめてアップしていきます。「碇のむきだし」2022年03月掲載 先月の日記(1月24日から2月23日分) 2月24日栗本斉著『「シティポップの基本」がこの100枚でわかる!』 を読む。木澤佐登志著『失われた未来を求めて』を読んで、『ニック・ランドと新反動主義』を再読した流れでフィリップ・K・ディック作品を久しぶりに読んでいた。そこにはネット社会だけでなく、ドラッグとスピリチュアル、実存の問題や新反…
はなれのおねえさん。 (4) きくち正太 世界の終わりの魔法使い 完全版 6 孤独なたたかい 西島 大介 カフェオレはエリクサー (2) ~喫茶店の常連客が世界を救う。どうやら私は錬金術師らしい 富士とまと,わた・るぅー,紫藤むらさき 漁港の肉子ちゃん (2) 西加奈子,杉作 雲盗り暫平 虹の大橋百間泥棒: パーフェクトメモワール さいとう たかを キスまでの13センチ 富士山ひょうた FANGS (2) ビリー・バリバリ― 男しかいない国のアリス (1) 香坂 透 こじらせΩの2度目の恋 上川きち 六月の七星 (4) カスカベアキラ
※この感想書き散らしはネタバレを含みます comic-days.com マンガDAYSでTAGRO『別式』が全話無料だったので、人の薦めもありスマホで全話を読んだ。『別式』は2016年にモーニング・ツーで連載していて、当初自分も読んでいたのだが、仕事が忙しくなって雑誌自体を読むのをやめてしまってそのままになっていた。今回読み終わって大変面白かった気がしたが、全然ちゃんと読み解けていないと思ったので、読み終わったあと、すぐもう一周読んだ。 この作品でとても好きな部分はやはり第一話開幕直後に提示される悲劇、そしてそこから時間を戻してどうしてそうなってしまったのかを描くという物語構成だ。似たような作…
雑協、低正味買切の「10コード版」実証実験へ https://www.shinbunka.co.jp/news2022/03/220318-04.htm 幻冬舎と光文社、今井良氏の新書2点を回収・絶版に https://www.shinbunka.co.jp/news2022/03/220318-01.htm 同人誌印刷の「アクシス出版」かたる不審なメール 「レンタルサーバ会社に問い合わせて、原因を究明中」 https://news.nicovideo.jp/watch/nw10677915 マンガサービス「アル」、定期更新停止を発表。スマホアプリも3月末で提供終了 https://inter…
夕霧文庫の小説、講談社ミステリと漫画、KADOKAWA 女子ラノベなどその他漫画のセール。 西島大介「ディエンビエンフー」 完結支援クラウドファンディング連動セール 最大99%OFF 3月29日 まで FC Jam新刊配信記念★ 3巻以内で読める完結作品特集 50%OFF、その他 3月29日 まで 「推しと出会いたくない女子大生」& 「大好きな飼い犬が転生してきた」配信記念フェア 30%OFF、その他 3月28日 まで 夕霧文庫 文芸作品フェア 50%OFF 4月4日 まで 講談社 塩田武士最新作『朱色の化身』配信記念 社会派ミステリフェア 最大30%OFF、その他 3月31日 まで 講談社 …
Comic 新現実 vol.6 (単行本コミックス) 角川書店 Amazon 大塚英志プロデュース comic新現実vol.6 特集・あすなひろし コミックながれ星、ひとつ/あすなひろし獣の熱い息/あすなひろしBaby Baby/田島昭宇地を這う魚/吾妻ひでおうつうつひでお日記/吾妻ひでお八雲百夜/作画・森美夏 原作・大塚英志オクタゴニアン/作画・杉浦守 原作・大塚英志レア・トラック/山崎峰水甲賀忍法帖・改/漫画・浅田寅ヲ 原作・山田風太郎獏屋/群青ディエンビエンフー/西島大介 インタビューみなもと太郎 評論あすなひろし研究に向けてのノート/高橋徹あすなひろし遺稿発掘「山頭火」解説/大塚英志ト…
Comic 新現実 vol.5 (単行本コミックス) 角川書店 Amazon 大塚英志プロデュース comic新現実vol.5 特集・貞本義行 コミックDIRTY WORK/貞本義行System of Romance/貞本義行冬の蕾 ベアテ・シロタと女性の権利/樹村みのり地を這う魚/吾妻ひでおうつうつひでお日記/吾妻ひでお八雲百夜/作画・森美夏 原作・大塚英志オクタゴニアン/作画・杉浦守 原作・大塚英志黒鷺死体宅配便/漫画・山崎峰水 原作・大塚英志甲賀忍法帖・改/漫画・浅田寅ヲ 原作・山田風太郎獏屋/群青ディエンビエンフー/西島大介 インタビュー樹村みのり/永野のりこ/若松孝二 対談鈴木邦男×…
大塚英志プロデュース comic新現実vol.4 特集・白倉由美 まんが家以降。 コミックデパートのアリス/白倉由美地を這う魚/吾妻ひでおうつうつひでお日記/吾妻ひでおCaring/村上麻樹村野/坂田靖子太陽の下の17歳/西炯子さかあがり/橋本正枝八雲百夜/作画・森美夏 原作・大塚英志オクタゴニアン/作画・杉浦守 原作・大塚英志黒鷺死体宅配便/漫画・山崎峰水 原作・大塚英志甲賀忍法帖・改/漫画・浅田寅ヲ 原作・山田風太郎獏屋/群青ディエンビエンフー/西島大介 インタビュー白倉由美/中塚圭骸/Tran.B.Nguyen&Angela Dooley 評論『やおい』の起源 概論/佐々木悦子『やおい』…