語彙的アプローチとは、言語学習において、語彙の学習に重点を置く教授法です。1990年代にイギリスの言語学者マイケル・ルイスによって提唱されました。 語彙的アプローチの根底にある考え方は、言語学習の重要な部分は、語彙フレーズを塊として理解し、生成できるようにすることであるという考え方です。 語彙的アプローチでは、文法そのものよりも語彙に重点が置かれ、ネイティブスピーカーが日常的に使用する英文から語彙フレーズを拾って学習します。その際、単語単位ではなく、語句やフレーズ単位で学習することで、効率的に語彙を習得することができます。 語彙的アプローチでは、以下のような手法が用いられます。 語彙フレーズを…