英語ミーティングなど。誰もまともにリスニングできてなくてカオスなんだけど、なんでこれミーティングでやっているんだろ。機械翻訳使いながらチャットしたほうが数倍速いでしょ。 読書 脳とAI-言語と思考へのアプローチ (中公選書 125)作者:酒井 邦嘉,合原 一幸,辻子 美保子,鶴岡 慶雅,羽生 善治,福井 直樹中央公論新社Amazon 最初の章はよくわからない人間の感性礼賛的な記述が続いていてウゲーって感じだったけど、ガチガチの生成文法主義者の面が強く出てくる後半は面白かった。生成文法、つまり脳内に言語を扱うのが得意な構造があるという主張で、それはそうという気がするな。ニューラルネットワーク的に…