戦前の代表的な芸妓流行歌手。(1912-2004) 昭和9年デビュー。代表曲「夕日は落ちて」 絶世の歌声と評された。
東京・西荻窪で月末(26日〜末日)のみ営業しているアンティーク着物店。 品揃えは普段着中心で、手ごろな価格設定のため、営業初日はかなり混雑する。 着物・帯や履物などのオリジナル商品を販売する2号店「豆千代モダン」(東京都杉並区西荻北3-32-2 ソレイユ西荻、こちらは定休日以外毎日営業)もある。
軍歌で当てたレコード会社(獅子文六『東京温泉』) 獅子文六の小説『東京温泉』(昭14)には、戦時中のレコード会社が登場します。※この「東京温泉」は、戦後銀座に出来た「東京温泉」とは無関係です。 そのレコード会社は、たまたま軍歌が大ヒットしたという設定。一発当てたのだから、 その後も軍歌を鼻息荒く売りそうですが、そうでもない。読んでいてソコが意外でした。 "もう軍歌のヒットは出ないかも。今のうちに次のジャンルを探しておかなくちゃ!"みたいな感じで焦っているのです。あげく「時局」にふさわしい明朗なスターを作ろうと、和製ディアナ・タービン(この投稿のアイキャッチ画像)のオーディションをしてみたり。 …