赤松大励『修養小話:印度古代お伽草紙』(森江英二、明治39年12月)は、国会図書館デジタルコレクションで見ることができる。初版の序文は南條文雄・吉田賢龍で、再版に際して佐々木月樵の序文が加わったようだ。それによると、赤松は、兵庫県飾磨郡西中島村の法林寺住職川崎了温の次男として明治7年5月に生まれた。その後、妻鹿村西楽寺の赤松祐秀の養嗣子となり、佐々木とは真宗大学の寄宿舎で同室となって知り合ったという。赤松は、卒業後に真宗東京中学の舎監長[ママ]、倫理の教授となるが、明治38年3月満洲奉天で戦死したともある。 実は、この赤松が「明治28年稲葉昌丸や今川覚神の周辺にいた真宗大谷派某氏の日記 - 神…