どーもKABUOです。 青森県今別町にあります 青森県指定天然記念物、 赤根沢の赤岩を訪れましたので その歴史をご紹介します。 赤根沢の赤岩をご紹介!。 今別町砂ケ森にあります 赤根沢の赤岩。 砂ケ森という地名の由来は 川の名という説や、 浜に大きな砂山があった事から 地名の由来となったそうで、 縄文時代の古来より 土器などの塗料としても使用された ベンガラの原料となる 赤い岩や赤土が採掘されました。 江戸時代になりますと 弘前藩によって番所が置かれ 採掘の厳重な管理を実施し、 岩木山神社の赤鳥居の塗装や 江戸幕府にも献上を行い、 日光東照宮などの 寺社の修理にも使用されたようです。 弘前藩2…