【1分間(300字)で話せるおすすめの雑学ネタの紹介です。】 英国戦艦「ドレッドノート」の「ド」の頭文字です。 「超ド級(ちょうどきゅう)」とは、大きさや迫力が圧倒的にすごい、抜きん出ているという意味で、「ド級」を越えるときに使われます。 「ド級」の「ド」の由来は、1906年に英国で建造された戦艦(せんかん)「Dreadnought(ドレッドノート)」の頭文字を当てたものです。 「ド級」の戦艦を越えた「超ド級」の戦艦といえば、1912年竣工の英国オライオン級戦艦 (Orion class battleship)です。 ド級のドレッドノートの主砲は、口径12インチ(30.5cm)でしたが、オライ…