山手線、中央快速線等に新車投入したい時の既存車転属先の位置づけ 武蔵野線の電車は他の路線から転属してきた車両ばかりです。 新車投入が全くなかったわけではありませんが、大部分は山手線、総武緩行線から回ってきた電車です。 以前、新車が入らない武蔵野線を話題にしたテレビ番組もありました。 今回は、武蔵野線に新車が投入されない背景を探ってみました。 毎回のことですが、内容は勝手な想像ですので予めご了承ください。 国鉄時代の新車投入路線の優先順序 かなり前の話ですが、ある鉄道月刊誌の編集部の方々と座談の機会がありました。 101系、103系を置き換える201系が開発され、中央快速線に配置した1981年頃…