今日、中国歴史ドラマを観ていた時のこと、『温もりを与えてくれる者に、心の内を理解してほしい』と皇帝陛下のセリフが字幕に表示されたのですが、一瞬【あたたかまり】と読んでしまい、(ん?(あたたかまり)? なんやそれ??? あ。。。。。(ぬくもり)やった!!!!)と思ったのです。 2019年に脳梗塞を患い、日本語が一度全消しになり、日本語の勉強をし直して今年で3年目。 (だいぶ戻ってきたかな???)と思ったら全然ですね(-_-;) 漢字検定の勉強中、ミスが多いので、(だめだな。。。)とは思うのですが、小学生でも(温もり)は(ぬくもり)と読むよね。 もっと日本語の勉強と漢字検定の勉強を頑張らないといか…