7月中でワーク系の課題が終わりました。なので、8月はレポート系の課題をしていこうと思います。塾の数学は③のテキストが終わり、残りは④の数Ⅲと数Cです。主に微積の応用と複素数の応用を習うことになります。それに備えて、微積の演習をするつもりです。また、「偏差値の仕組み」など、習ったことを用いた記事を書いていこうと思います。ということで、8月の前半は塾で数学の演習、後半はレポート系の課題という風に進めていこうと思います。 また、隙間時間を見つけて、理科の予習・復習と英単語や漢字の暗記もしていこうと思います。 それから、8月の間だけですが毎日投稿に挑戦してみます。夏休みというまとまった時間が確保できる…