今とても気になっているのが債券相場です。 2022年の時から、金利上昇によって債券が安くなっているという話が出ていました。 今年2023年になり、さらに債券が叩かれています。 一般的に、金利が上がるのと債券が安くなり、金利が下がると債券が高くなると言われています。 理屈は詳しいことは分かりませんが、債券は償還日が決まっている利子付き借金なので、金利が上がると新しい債券の方が魅力的になるため、これまで発行されていた債券を安くしないと売れないからということらしく、金利が下がるとその逆になるということみたいです。 また、債券は株式と逆相関になることも多いようで、これは株式市場が調整状態だと、金利が決…