薮下通りから根津裏門坂の通りに出て、根津神社西門から入ります。 根津神社西門 七千坪の境内は都心にありながら緑豊かな鎮守の杜に囲まれて、四季折々の表情で皆様をお迎えします。江戸時代五代将軍徳川綱吉が創建した権現造りの御社殿など多くの建造物が、戦災や震災など幾多の災難を免れ現存しております。江戸の情景を残す境内で、徳川将軍家の威光や神仏習合の歴史を感じながらお詣りください。(根津神社HPより) 駒込稲荷 塞大神碑 悪疫が入らぬよう道を守る神で道祖神とも言われます。駒込追分の一里塚に立てられていたもので、道路拡幅の際、根津神社へ遷されました。 庚申塔暦の庚申の日の夜に集まり寝ずに夜を明かす、江戸時…