爺宅目前で電柱に線・ケーブルを取り付ける工事が進んでいます。高所作業車を路上に止め、自転車が通り抜けできないとか、前後に警備員がいないとか、そもそも工事の案内も出ていない様子です。3m幅もないような狭い道で、上から落下物があってもよけにくい状況です。注意喚起の案内もありません。運転手が高所作業で現場到着、そのまま高所作業者になるというパターンで「いかにも安全対策がな~」という印象です。尋ねたら平日工事も行うとのこと。小学校の通学路になっている場所でもあり、安全対策は必須と思えます。作業している方によると、この周辺のことについての注意事項は聞いてないとのこと。1か月ほど前にも同様事例がありました…