matlabが欲しい。でもお金がない。pythonで制御をやろう。でもプログラムベースだと全然わからん。そんな状況の改善に向けてScilabのシミュレーションブロックベースでの検証を考える。 しかし、scilabではmatlabと違って無料な分ちょっとわかりにくい操作方法がある。ということで今回は、シミュレーションブロックを作るたびにパラメータ設定したり、グラフ描画の設定をいちいちいじるのは面倒なので、必要最低限のファイルをあらかじめ作っておこうと思う。 Plant Parameterの初期設定 まず、Scilabを導入したらコンソール画面が開くはず。 ここで、アプリケーションタブからSciN…