酒・酒蔵の記事はしばらく書いてなかったなあ。 最近、北の国の酒を好んで呑んでいて、中でも福島県の酒を選んでいることが多く、今回はまとめて紹介します。(酒蔵には行っていません) ①二本松市 大七酒造 1752(宝暦2)年の創業という歴史ある酒蔵さんで、「生酛造り」で人気があります。 写真はそのスタンダード「 純米生酛 」 燗酒用に買った1升びん。 ②喜多方市 ほまれ酒造 1918(大正7)年創業で、代表銘柄は「会津ほまれ」とのこと。 写真は「 純米吟醸 からはし 夢の香 」この「からはし」は、蔵元の姓「唐橋」からとった新しいブランドで、「 夢の香 」は会津産の酒米だそうです。 ③会津若松市 末廣…