ガンジス川の鰐が神格化されて仏教の守護神となったもの。魚身で蛇(へび)の形をし、尾に宝玉を持つ。十二神将のうちの宮毘羅(くびら)にあたる。日本では大物主神(おおものぬしのかみ)の垂迹(すいじやく)として金毘羅大権現といい、海上の守護神として広く民間に信仰される。香川県の金刀比羅宮(ことひらぐう)がその中心的存在。金毘羅大将。
今回は、大学時代の友だちと私の思い出についての話です。 一番仲の良い子(以下、マブとする)とは毎月食事に行ったり、飲みに行ったりしています🍻✨ コロナが少し落ち着いていた時期(多分2021年8月下旬頃?)には、県外旅行に行けないということで、ちょっと奮発して県内の四つ星ホテル「琴平花壇」に泊まりました💐 ↓ここです! ▷店名 琴平花壇▷住所 香川県仲多度郡琴平町1241-5 goo.gl とても良いところでした😚💕 四つ星ホテルなんて泊まったこと、なかったのですが… たまにはゆったりまったりするだけの旅行も良いですよね!!!!! 近くには金比羅さんもあって、お散歩の場所にも困りませんでした。 …
9/18。 「白山比咩神社」を後にして、すぐ近くの「金剱宮」へ。 ◯こちら===>>> www.shirayama.or.jp 思いのほか参拝者が多く、駐車場に停められるかどうか、ドキドキしました。 ちょっと待ちました。 いきなり扁額でした。 拝殿。 案内板(引用にあたって旧字をあらためた箇所あり/判読不能文字は■に置き替える)。 御祭神は「瓊々杵尊」で、「大国主神」「大山咋命」「日本武尊」「事代主神」「猿田彦神」などを合わせて祀る、と。 「鶴来町の発生と同時にこの地に鎮斎せられたもので鶴来町の古地名は劒と記し社名又古く劒宮・劒神社と唱えた」ということのようで、近世になって「金剱宮」と呼ばれる…
「あの人と縁を切りたい」 あなたは顔を見るのも嫌なぐらい縁を切りたい人はいますか? 「お酒やたばこをやめたいけどやめられない・・・」「消極的な自分を変えたい」 縁というものは、人間関係だけではなく全てのものにあります。 誰でも悪い縁は断ち切っていい縁だけ、結びたいもの。 そんな人にオススメなのが京都にある縁切りで有名な安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)です。 ここには、怨霊と言われている崇徳天皇が祭られているんです。怨霊と言うだけあって悪縁を断ち切るのに効果があるそうですよ。 今回は、安井金毘羅宮について ・本当に効果があるの?・口コミが知りたい!・形代の書き方は?・場所はどこなの?・アクセス…
瀬戸内海国立公園内に立地し、鳴門海峡と淡路島を見渡すことができる「アオアヲナルトリゾート」に宿泊した。プライベートビーチやアウトドアプール、釣り堀などがあり、特に夏はリゾートに来る家族連れで賑わっているとのこと。海に面して建てられており、部屋からは海を眺めることができ、夜は波音が聞こえる。
わたしが9:30に戻るまでに冷蔵庫を見ておきますといっていたけど、お部屋に戻ると全然直ってない😬要冷蔵のヨーグルトとか、牛乳とか、野菜ジュースはどーなるんだ?努めて冷静にレセプションに電話すると、冷蔵庫は新品と交換いたしますので、お出かけの際お声かけをとのコトでした。朝の故障を伝えた年配の女性スタッフに、冷えてない缶を握らせて、中身の件も伝えたけどさ、どうやらダメだったようだね。この手のトラブル、気の利くホテルならそれなりの対応をしてくれるはずなんですけどね。この結末は21時過ぎにホテルへ戻った際に明らかになります。 当初の桑野往復後は、ホテルへ戻って休憩したのち、琴平へ行って讃岐うどんでもい…
こんぴらさんにはとても長い階段がある、ということはうすらぼんやり知っていた。 しかしその階段とはどれほどのものなのだろうか。うどんで重くなったリュックを背負って行かれるようなところなのだろうか。 不安だったので電車の中で調べると、 1368段とのこと。 うーむ。これは、無理だ。 うどんはロッカーに預けることにした。そして、これは英断であった。自分を褒めてあげたい。 ということで琴平駅のロッカーにうどんとつゆを置き身軽になったので元気よく金刀比羅神社へと向かった。 金比羅参り。 よく水戸黄門とかで出てきたような気がする。茶屋とかで団子を頼んでひと息ついたりしてね。 私はお茶よりおビールをいただき…
※ 2023年秋に参拝し下書きで眠らせてしまっていた記事です どうも、ひのきですm(*_ _)m さて、続きましては見送稲荷神社を目指します ナビに従って歩いていくと、、、あった!! けど雰囲気に違和感 鳥居に扁額は無いし社号碑も無い、なお私の視力でこの距離では社殿に下がる提灯の文字は読めない 手水鉢には、、、梅!!! ( ゚д゚)ハッ! そう、昼食の時にスマホを弄っていて水道橋付近の神社という記事と出会い、そこで金比羅宮東京分社を知ったのですが同時に櫻木神社も書かれていたのです ただその後も参拝があるのでこの辺りをあまりあちこち歩いているわけにもいかない、立ち寄っても差し支えなさそうな範囲で…
そういえばこの間父親が生命保険の担当者に電話で怒鳴ってたのがうざかったなー。 相手も気の毒に…… 完全にカスハラですよ。 訴えられろ父親。 今日は精神科に行ってきました。 肝心の言いたいことは言えなかった…… 帰りに百均へ透明ブックカバーを買いに寄った。 これでゲームの攻略本を保護できる……(攻略本かよ) やりたいことがあるのにできない。 どうしてもできない…… 勇気が出ない。 今しかチャンスがないのに。 12月末頃にはチャンスが消えてしまう。 そしたら多分一生後悔するのかなと…… 危機感がわいてこない。 フットワークが重すぎる。 やりたいのにできない。 ワンチャン別の手段もあるにはあるけど……
※ 2023年秋に参拝し下書きで眠らせてしまっていた記事です どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、金刀比羅宮 東京分社 こちらもマップの悪戯か、今までこの近辺を沢山歩いていたのに多分ずっと表示されず気が付いたことも無いまま、そして今回の巡拝ルートを定める時も表示されていなかったんです 当日、お昼ご飯を食べるのに開店を待っている間に偶然にも記事を発見して え? 水道橋? どこ? え、めっちゃ近くを通るけど知らなかったらワンブロック隣を通過して気付かなかったやつやんか!! と社名で検索して初めて表示されたのでした 今までもこうしてすぐ傍を通っていながら存在に気付いていない神社も多いん…
最近、友達関係や恋愛で悩んでいて、「縁切り神社に行けば全てが解決するかも…」と考えている人もいるかもしれません。でも、ちょっと待ってください。実は「縁切り神社に行ってはいけない」というメッセージには、深い意味が隠されているんです。今日は、その本当の理由について、分かりやすくお話ししていきますね。 縁切り神社とは?その歴史と目的を知ろう 縁切り神社は、昔から人々の願いを聞き入れてきた特別な場所です。でも、ただ単に「誰かと縁を切りたい」という思いだけで参拝するのは、実はあまり良くないかもしれません。なぜなら、縁切り神社には、深い歴史的な意味と、私たちに伝えたい大切なメッセージがあるからなんです。 …
宮崎がここまでがっつり舞台として登場したアニメはこれが初かも? アニメ「推しの子」、第2クールの山場である第23話、24話の舞台となったのは宮崎県の高千穂町。 原作で数コマ高千穂の風景が描かれているのは知っていましたが、アニメではそれをはるかに超えるカット数で描かれており、入念なロケハンが行われていることが伺えます。 24話の放送から1週間後、高千穂へ足を運び聖地巡礼を行って参りました! ※この記事では、舞台探訪で撮影した写真との比較・検証のため、アニメ作品の画像を引用させていただいております。 これら画像の著作権は、動画工房、【推しの子】製作委員会に帰属していることを明示させていただきます。…
ランキング参加中低山登山・ハイキング こんにちは、hirokoです。 9月29日は埼玉県日高市にある日和田山に登り、巾着田で満開の彼岸花を見てきました。 目次 日和田山 巾着田 ギャラリー 終わりに 日和田山 日和田山も巾着田も西武線高麗(こま)駅から歩いて行くことができます。 この駅名からも分かるように、奈良時代に朝鮮半島の帰化人たちが住んでいたことから、朝鮮半島に由来する名前とかモノとかが残っています。高麗駅前には大きなトーテムポールの様なものがあり、これも朝鮮半島と関係あります。 日和田山は標高がたった305mで、高尾山の半分ぐらいの低山です。こんな山の入り口に、登山家だった田部井淳子さ…
こんにちはー! 知多半島の弘法さん巡りも一段落して、このブログの役目も終わった感じなんですが、金欠オヤジが神社仏閣巡りをした時には、このブログに上げようと思います。 今回は、ぶらっと名古屋港の入り口になる築地口に出かけた時に見つけた「築地神社」です。 築地神社 この築地って地域は昔(昭和時代の前半)海外の船乗りさんも見かけてかなり賑わっていたのですが(横浜や神戸と似てるかも)今じゃ外人相手のお店も減って寂しくなりつつあります。 この辺りは新開地で元々埋め立て地だったので神社仏閣なんて無かったため、地元より神社を望む声がわき上がり昭和13年に創建された新しめの神社です。 名古屋港に有る神社なので…
勝海舟山岡鉄舟西郷隆盛南洲明治三宝父母恩重経公儀武士道鑑hougakumasahiko.muragon.com/entry/670.html勝 海舟かつ かいしゅう文政6年1月30日1823年3月12日- 明治32年1899年1月19日は、日本の武士幕臣、政治家[1]。位階は正二位、勲等は勲一等、爵位は伯爵。初代海軍卿。江戸幕府幕府陸軍最後の陸軍総裁。山岡鉄舟、高橋泥舟とともに幕末の三舟と呼ばれる[2]。東京都本所出身。【勝 海舟かつ かいしゅう / 勝 安芳かつ やすよし】時代 江戸時代末期(幕末)- 明治時代初期生誕 文政6年1月30日/1823年3月12日死没 明治32年1899年1月1…
☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆ 今日は(2024年・令和6年)神無月(かんなづき)10月28日(月曜日)仏滅です。・・・・・ 奈良(北部)の天気予報・ 曇 のち 晴 ・・ 21℃・16℃・・・・・・ (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^) 今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^) ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆ ☆◆ 10月28日 速記の日 ( 記念日) 東京都豊島区高田に事務局を置き、速記の普及・発達を目的とし、速記技能検定の認定などを行う公益社団法人・日本速記協会が制定。 1882年(明治15年)のこの日、田鎖綱紀(たくさり こうき、1854~1…
昨日から関西に旅行に来ていて、その旅行先でこれを書いている。 京都→奈良→大阪を回る二泊三日の旅行中。実は今年まで修学旅行を除けば一泊二日の旅行しかしたことがない人生で、今年転職の際に半月ほど有休消化期間ができたので初めて二泊三日旅行というものをしてみたら、丸一日旅行先にいる日があるの最高やん!てか一泊二日とか半分くらい移動やん!と思ったら、もう一泊二日とか弾丸すぎてできなくなった。 それと旅行にきたらとにかく一日中観光しないといけないという謎の固定観念があったのだが、いやそんな決まりなくね?と気付き、1日に1スポットしか行かないスケジュールにしたので優雅にブログを書いている。 思い返せば去年…