前回掲載した石仏八剱社から国道155号線を東進し、明治橋を渡って八劔神社を左に見ながら三ツ淵西交差点で右折。一筋目の細い道を左折し、田畑と民家が点在する三ツ淵集落の一角に、金毘羅大権現・御嶽神社が鎮座しています。 金毘羅大権現・御嶽神社 全景国道から一歩入ったこの辺りの道は、幅員の狭い対面通行のため、車で訪れる際は少し気を遣うかもしれません。右手には「大杉会場」と書かれた集会場らしき施設があり、車の駐車が可能かもしれません。 大きな杉がそびえる境内には、左手に一対の常夜灯を構えた金毘羅大権現が、そしてその木陰に御嶽神社の社が静かに祀られています。緑に包まれた空間は、どこか凛とした気配が漂い、訪…