秋田県横手市十文字町仁井田字大道西の山神社(訪問日:2023年3月24日)子安街道から道を一本だけそれた場所に鎮座しています。決して広くない境内ですが、所狭しと石造物が並んでいます。まずは社殿左側の石仏群。向かって左から紹介します。青面金剛像庚申塔 刻銘「(銘不詳)」 六十六部廻国供養塔 刻銘「明和四丁亥三月六日(1767) / 仙北平鹿郡二井田村高橋(?) / □□和順 日月清明 / 奉納大乗妙典六十六部日本廻國塔」 右端の2つは石祠に納められています。勢至菩薩坐像塔。二十三夜塔と思われます。子安塔。となりには木製の金勢様があり、子安信仰と共存しています。社殿。トタンやブルーシート、木材など…