板オモリを道糸に直接巻くとずれたり、解けたり、ハリスが巻き付いたりしてトラブルの原因になりがち!いちばん困るのは、道糸を痛めてしまうことですかね・・・対策が必要になるわけですが、私が知る限りでは、4種類の対策方法がある。 🎣 ウレタンチューブ一番手軽で簡単!道糸にウレタンチューブを付けウレタンチューブをオモリ軸にする方法です。又、穂先近くの道糸に通せば、チョーチンでも竿と絡みにくくなります。 🎣ウキ止め糸主にウキゴムの固定や底釣りの際のトンボなのに使いますが、トンボの結びにして、オモリ軸にして、使う方法も有ります。釣り場で、道糸にトラブルがあり交換する時に良く使います。 🎣シンカーオモリ軸専用…