彦根城 by:photo-ac 19回目は、滋賀県の彦根城です。 琵琶湖畔の小高い丘にある平山城で、別称は金亀城(こんき)城。 2006年に「日本100名城」(第50番)に選定された、国宝です。 現在は国宝なのですが、なぜか戦前の旧国宝保存法による国宝には指定されませんでした。 それは彦根城天守が大津城天守の移築天守だったからではないかと、私は思っています。 ▼関連記事 **************************** ではまず、歴史から参りましょう。 徳川四天王の一人の井伊直政(いい なおまさ)は、関ヶ原の戦いのあと論功行賞により6万石を加増され、上州高崎から18万石の城主として、石…