入院受付は11時。 部屋へ案内してもらい、荷物を置いて、昼食を食べ、病院着に着替えると、前日の検査が待っている。 まず診察室へ行き、術側のエコーをして、黒マーカーで印をつけられる。 後にわたしはこれを「切り取り線」と呼び、夫は「墨付け」と呼んだ。本人たちにしか笑えないシュールなネタである。 その後、妙に厳重で人の少ないエリアに行き、RI検査のための注射。 RI検査、耳慣れないことば。 RI=ラジオアイソトープ=放射性同位体。 放射性同位元素(RI)を含んだ薬剤を体内に投与して、臓器の機能や代謝を画像化する検査。 RI検査とは :国立がん研究センター東病院 https://www.ncc.go.…