松葉駅から電車に乗り込み、最後に長い長ぁーーーーーいトンネルを抜けて(今までのわたしの人生史上一番長かった!)阿仁マタギ駅へと到着。もう5月だというのにまだあたりには雪が残っていました。 「マタギ」とは、単なる猟師(ハンター)とは異なり、古来から独自の宗教観や儀式などを執り行ないながら猟をする狩猟集団のこと。今回訪れた阿仁地域(打当、比立内、根子などの集落)は、全国でも有名な「阿仁マタギ」の里として知られています。 駅では寡黙なマタギがお出迎え CONTENTS マタギの湯 マタギ資料館 マタギ小屋 阿仁マタギ駅前 人形劇場 道の駅 あに・マタギの里 マタギの宿、松橋旅館 夕食 玄関・囲炉裏部…