室内干しの洗濯物。 洗濯物は、 外干し派。 天気のいい日に、 しっかりと日に当てて、 カラッと乾いた衣類が好き。 雨の日や、 風の強い日、 日中取り込めない日。 リビングスペースの窓際、 長男の部屋の扉付近が、 室内干しの拠点となる。 鴨居には、 山崎実業のフック。 床置きの、 IKEAの物干しラック。 それからカーテンレール。 外干し時よりも、 間隔をあけ、 洗濯物をかける。 エアコンの風がよく当たるこの場所。 いまの時期はまだエアコンは使わないので、 サーキュレーターを置き、 下から風を送って、 湿気を飛ばす。 こんなふうにして、 各部屋のカーテンレール、 扉のフック、 洗面所、お風呂場の…