お久しぶりのブログです。 慌ただしく過ごしている間に、4学期目が終わりました。 これで私の大学院での授業も終わりです。夏休みを迎えたので、これまでのことを振り返ってみたいと思います。 どこの大学院も似たり寄ったりかと思うのですが、あくまでも私の大学の、さらに私の学科の一例ということで見ていただけると幸いです。 単位について(이수 학점) 先行科目 卒業要件 論文提出のために 語学試験 専攻試験 論文とか その他 これまでと今後の予定 成績について 単位について(이수 학점) 大学院の単位はこんな感じで案内されていまして、修士博士共に4学期(2年間)までが授業が受けられる期間です。 私のような人…
welcome back to my page^ ^ ということで こんにちはmoonです🌙 わがまま気ままなmoonのブログを読んでくださりありがとうございます😅 季節は梅雨を越しそう夏突入!と同時に 無事に?一学期が終わり韓国の大学は夏休みに突入しました! たかが一学期されど一学期 韓国の大学の授業を受けて感じたことは、全ては自分の行動次第ということです。これに関しては留学の有無に関わらず全ての物事に言えることでもありますが、自分の目標や幸せのためには自分で何か行動を始めないと何も変わらないですよね😅 将来やりたいことがはっきりしていればしているだけ行動しやすいように思えますが、、 この行…
こんにちは💕ひなたです! 今日は西江大学の語学堂申請方法についてスクリーンショットも交えて詳細を説明していこうと思います! 必要な書類などは1つ前の記事をご覧ください✨ kankokuryugaku.hateblo.jp では、START! 会員登録 MYPAGEにログイン 申請をする 1.MYPAGEを開いて登録履歴の「再登録」を選択 2.課程選択 3.学期選択 4.申請書入力 5.書類添付 会員登録 まず申請をするために西江大学の会員登録が必要になります。 1.西江大学のHPを開き「入学及び登録」にカーソルを合わせて「登録案内」をクリック 2.少し下にスクロールをすると出てくる「会員登録」…
日本からお気に入りの香りを持ってこなくて少し悔やんでいた。 香水持ち込んで飛行機で引っかかったらめんどくさいなと思ってスーツケースに入れるのを諦めた。 韓国で探してみたけど日本でも買えそうなブランドのものはなんだか違う気がして購入に至らず。 せっかくだから韓国フレグランスブランドのものを探していてやっと出会えた。 granhand.com 今回購入したフレグランスは MARINE ORCHID. マンダリン、レモンなど夏らしく涼しげな香り ボトルのラベルに好きなローマ字、数字を10文字までメッセージを入れてくれる。○のところ。 プレゼントにもおすすめ! 香水の他、キャンドルやディフューザーも素…
文化体験授業でポジャギの包み方やハギレを使ってカード作りなど。 すごく楽しかった! プレゼント包むときなど活かしたいな。 日本の風呂敷もこうやってバッグにできるね!
パッピンスとかソルビンとかある。 とにかくでかい。 ひとりじゃ無理。 最近できた友達と一緒に食べた メロンヨーグルトソルビン🍈 メロンを切ってみると、、 中に雪みたいなサラサラの氷と ヨーグルトが入ってて、なんと!チーズも入ってた! メロンは切って一緒に食べる感じで。 練乳もかけたり。 ヨーグルトとチーズがアクセントになってた! きっと真夏の暑い日に食べるのが似合うな。
CUっていうコンビニが一番好き。 他にもセブンイレブン、GS25がある。 日本と違って狭いしコピー機とかトイレとかはない。 ラーメンとビールの種類は豊富かも。 ビールはロング缶多い。 ラーメン新商品はコンビニで買えるよ。 よく1+1 , 2+1 を見かける。 1+1はまだいいけど、2+1は3個になるから 多くなるね。少しお得感はあるかもだけど。 ドラマで見たことあるけど、みんな外のパラソル下で飲んだり食べたりしてる。 天気のいい日はにぎわってて楽しそうでにぎやかだったりする。
語学堂3級午後クラスに通ってて授業は 平日14:00〜18:00の4時間。 休み時間あり。 読み書き、文法、会話、聞き取りと学ぶことが盛り沢山!! 作文の宿題が3日に1回出て、苦手だから時間がかかってしまう。 ワークブックで文法の復習や単語覚えたり。 授業の進むスピードが早くなってきたので、 毎日予習復習をしないとついていくの大変になってきた。 先生に韓国人の友達作ってもっと会話練習してね♪って言われた。 そうだね。おっしゃる通り。 なかなか難しいんだけどね。
フリマとかガレージセールみたいな。 いや、ガラクタ市みたいなところ。 掘り出しもの探すの好きな人にはたまらないところ。わたしもそのひとり。 古着漁りがたまらなく好き。趣味に等しい。 Tシャツ、シャツはほとんど10000ウォンで買える。ラルフのシャツはやたらと見かけたな。 こちらでシャツ購入 服だけでなく食器とか家電とか山盛りになってて二度見した。 おじさんは地べたで新聞読んでた。 雑多な感じが蚤の市だよね。 この雰囲気が異国感あって楽しい。 夢中な時間が過ごせるところ。 アクセス🎪地下鉄1号線 東廟前駅 3番出口
韓国ではセルフでの買物が増えている。 アイスクリーム屋さん お菓子もあり 24時間営業で品揃えも豊富 商品を選んでこちらのレジで会計 カードも現金も使える セルフコーヒー こちらから注文して このマシンが作ってくれる あとラーメンのセルフのお店もあるみたい。 まだ行ったことないけど。 便利で合理的 韓国語ほとんど使わないじゃん。ね
就活してたらあっという間に半年過ぎてる恐ろしい😱6月までに就活終わらせる目標を6/30(ギリギリ)に達成できたから良かった〜😮💨 1月〜2月:合同説明会、企業の個別説明会に行きまくって営業と事務以外で自分ができそうなものを探して西部ガスのSEを見つけた。「これや〜!」ってなった 3月:卒業式演技の練習で部活再開、バイトもひとつ増やした。初めてのエントリーシート提出と怖かった一次面接(西部ガス)。サボりすぎて一年以上かかった免許もとった。3月結構頑張ってたな。 4月:2回目の一次面接(TOTO)、説明会もちょこちょこ参加。バイト三昧。授業始まって、今の生活リズムができる。後に内定を貰うKDCに…
こんにちは。最近テキトーなブログをだらだら書いていた私ですが、今回はまじめにスンシル大学に関する情報をまとめようと思います。韓国留学を検討されている誰かのお役に立てれば幸いです。 なぜ大学編入か? まず、なぜ私が大学編入を選んだかというと、韓国での就職に有利になるからです。韓国で就職を一度でも考えたことがある皆さんはご存知だと思いますが、韓国での就職はビザがすべてです(?)私は韓国語能力試験6級を持っていて、韓国の会社の面接で合格したことも何度もありますが、結局ビザ問題で躓いてきました。働ける能力があっても、ビザ発行に適した条件や経歴がないと、韓国で就職することは本当に難しいんです。(詳しくい…
はじめまして!ウンビです! 韓国編入の情報発信のためにブログをはじめることにしました。 Youtubeをメインに出していくと思いますので、 動画見るのがめんどうだとか、動画の内容を後で見直したいという方に読んでいただけるとうれしいです✨ 今回は動画にしていなかった私の自己紹介について記事にしてみます。 YoutubeやTwitterなどをやってはいるのですが、自己紹介もせずに何者だよって感じなので、 「ウンビのおはなし」の第1回目を記念して、自己紹介記事を書きたいと思います! なぜ韓国なのか、なぜ編入を選んだのか、簡単に書きますのでぜひ「こんなやつもいるんだな」っていうあたたかい目で読んでくだ…
こんにちは、あんさんです😎 またまた久しぶりの投稿になってしまいました😅韓国留学に行った際、美味しいと有名(?)なワッフル屋さんへ行ってきましたー!!!実際行ったら駅から近くないのに満席で、少し席あくまで待ちました💦
アニョハセヨ~~!! 今回は、韓国留学の準備SIMカードについて!! あくまでも私の知識と考えなので、いろんな意見の中の一意見として 受け止めてもらえたらと思います。 まず、韓国にきて携帯と使うとなると ①韓国で携帯を契約する ②ポケットWi-Fiを使う ③SIMカードを使う のどれかかなと思います。 ①韓国で携帯を契約する 長く韓国に滞在する方なら、携帯を契約するのもありかなと思います。 韓国の電話番号を作ることが出来ます。 ただ、外国人登録をしてからではないと、韓国での携帯は契約が出来ません。 夏学期から留学に来ていますが、6月の中旬に学校の団体申請をして、 現在申請中です。早く外国人登録…
안녕하새요! 우유짱입니다!🍼 こんにちは うゆちゃんです!🍼 みなさんお久しぶりです!!! いつの間にか6月も中旬になっていて、私の1学期も明日で終わる予定です⛅️ (종강!!!!! = 終講) そしてバタバタしていたので全然ブログを更新できなかったのですが 実は5月末から韓国に帰ってきていました〜〜🇰🇷🍚 急遽決めた渡韓だったので余計に忙しくしていました、、 韓国に帰って1週間くらい楽しんだ後、すぐに試験期間に入ってしまい ただ課題と試験勉強を過ごす韓国留学をしています✏️ (6月の末に夏休みなのでまた日本に帰国します 🇯🇵) 韓国で4度目の試験期間、、、 昨日、来学期は基本的に対面授業が…
こんにちは。はじめまして、ohanaです! ブログを始めるにあたって、簡単な自己紹介から始めようとおもいます♫ 私は2021年12月〜2022年5月に韓国留学をしてきました! 私が経験した出来事や、有益な情報をお伝えすべくブログ開設したので気軽に見ていただけたら嬉しいです😆 また、日記感覚であげていこうと思いますのでよろしくお願いします🙇🏻♂️💖
アニョハセヨ~~ ここ最近覚えた韓国語は『확인』(ファギン)! 何かと、オタ活をしていたり、買い物でカード決済をするときなどに この単語がでてきて覚えました!日本語では『確認』という意味です(笑) そんな話はさておき今回、私は留学するにあたりエージェントを通しました! 自力で行く方もいれば、私のようにエージェントを通す方それぞれだと思います。 私は、初めての留学で、それにコロナがあって通常とは必要な書類等が 違うのではないかと、不安しかなかったのでエージェントを通すことを決めました!! なので、この時期に自力で留学に来ている方は本当に尊敬です..... これを乗り越えられたあなたたちには、これ…
こんにちは🐶ハートステイコリア韓国情報コンテンツ担当、ささやんです🇰🇷 これから韓国留学のために、韓国のお住まいをお探しになられる皆様👫 現在、韓国のオフィステル・コシテル・住宅のジャンル問わず、家賃や保証金が値上がりしております。 www.kukinews.com 韓国のニュース記事のインタビューによると、 新村で大学に通うA氏『最近、補償金の値上がりで借り入れを検討していましたが昨年から規制が強化されて簡単ではありませんでした。借り入れをしたとしても利子が負担になるので、結局保証金のないコシテルを契約しましたが、普通のワンルームに比べて劣悪です。』 建国大学近くに住んでいるB氏『家賃が少く…
こんにちは〜現在、韓国留学しているアヤオです😊 韓国ソウルの家賃は高いと有名ですよね。 今回は私が住んでいるオフィステル(ワンルームマンションみたいな部屋)の紹介をしてみようと思います。 (※上記の写真はイメージで、うちのリビングではありません😂) これはあくまでも一例なので人によって様々なのですが、私が渡韓する前、生活のイメージを持つために具体的な実例が欲しかった経験がありますので、参考程度になれば嬉しいです。 前提 私はもともと彼氏と同棲するつもりで話を進めていました。なので、2人暮らしの事例となります。 自分でも日本語で探せるサイトで探してみたのですが、1人暮らし用orファミリー用しかな…
こんにちは🇯🇵 안녕하세요🇰🇷 はじめまして!私は現在韓国留学中でソウルに住んでいます。 日本の大学を卒業してすぐに韓国に来ました。 韓国での日常を備忘録も兼ねて留学を検討している方や、韓国の文化などに興味がある方に共有していけたらと思いこのブログを開設しました! 語彙力・文章力が不足している点が少々不安ではありますが このブログを通して韓国に興味を持っていただけたり、どなたかのお役に立てたら嬉しいです。よろしくお願いします😷💌
40代で韓国留学行くとは正直思ってなかったけどもう行くんだ。 一年くらい前に思いたって半年くらいの期間ならば!行ってみようとすぐ決めてた。 コロナ禍で東京に住む意味がわからなくなって実家にリターン。20年も自由に生きてきたわけだから実家も窮窟で。 韓国ドラマにハマって韓国語習い始めてから一年半。とても素敵な先生のおかげで行きたい!住んでみたい!とムクムク気持ちが強くなってた。勉強もできるだけ毎日続けてきた。 全く自信はないけれど。 子供の頃、海外で住んでみたい願望があったこと思い出した。 いいじゃん。夢叶える。ってことでも。 おいしそう!楽しそう!のアンテナ張って日々の生活を送っていこう。
はじめまして!Yeriと申します。 韓国留学をきっかけに韓国の情報を発信していこうと思い、ブログを始めました! まずは簡単に自己紹介から! プロフィール 名前はYeriと申します。 1996年生まれの25歳。 関東在住です。 大学を卒業して3年間働いた会社を3月に退職。 6月から弘益大学の語学堂に留学予定です!エージェントは通さずに1人で準備しました。 MBTIはINTPです。超内向的なので家に篭りがちですが、留学中は積極的に活動しようと思います(笑) 好きなもの・趣味 とにかくK-POPアイドルが好きです。どこかで末期おたくをしています(笑) そして韓国旅行ももちろん好きですが、その他海外旅…
アニョハセヨ~~!! 念願の SEVENTEEN の映画を観てきました! 感想を一言でまとめると..... 前々からツイッターでジョンハンさんがでてきたシーンでいい匂いがした!とか crashの曲の時の揺れがシュールで面白いなどなど、見ていたのでとっても楽しみでした ! 地元でも上映はしていたのですが、2Dだったので、せっかくなら4DXで観たいと 隣の県まではるばる朝早起きして行ってきました!! ネットで前もって予約することもできたのですが、前売り券を買うともらえる特典が 欲しくてチケットは以前に買っていました。 ただ、前売り券を買ったもののどう予約したらいいのか分からず、ネットで調べたら 直…
今日はなぜ私が27歳で韓国留学を決めたのか書いていこうと思います🇰🇷 まず、私は大学を卒業して5年間アパレルの会社で働いていました。 でも、正直会社に入ったときから長く続ける気はなく、長くても3年で辞めるつもりでした。 韓国を好きになったのは高校のときなのでずっと好きでしたが、留学に行きたいと思ったのは社会人になってからでした。 というのも、社会人になってからの方が韓国に旅行に行くことが増えたからです。 2連休さえあれば気軽に行くことができ、そこで現地の人と触れ合うのがなによりも楽しみでした。 社会人3年目にしてようやく留学に行く決意ができたのに、コロナが流行し始めたために延期せざるをえなくな…