音の種類 音響学で勉強する音の種類は4種類ある。 純音と複合音については投稿26・投稿27でも触れた。 今、純音の性質を5個言える? しっかり暗記してる? 純音↔複合音であり、周期音↔非周期音である。 ↔で書いたこれらは同時に成り立つことがない。 対義語のようなものだ。 純音は一定の周波数だから必ず周期音になる。 複合音は周期的複合音と非周期的複合音に分けられる。 今回はここが重要だ。 次回から音のスペクトルを解説する。 スペクトルがわからない人のために簡単に言うと、 『わかりやすくしたグラフ』みたいなものだ。 そろそろテストが近くなってきただろう。 ファイト!