Hatena Blog Tags

須原一秀

(一般)
すはらかずひで

社会思想研究家。1940年生まれ。立命館大学・龍谷大学で非常勤講師を勤めた。

『〈現代の全体〉をとらえる一番大きくて簡単な枠組―体は自覚なき肯定主義の時代に突入した』(新評論、2005)には「もとは論理学と科学哲学を専攻する者であるが、『哲学の不成立』を主張する本書の手前、ここでは社会思想の研究家を名のりたい」とある。
2006年4月、自殺を肯定する遺稿を残して自死を遂げた。

“現代の全体”をとらえる一番大きくて簡単な枠組―体は自覚なき肯定主義の時代に突入した 高学歴男性におくる 弱腰矯正読本―男の解放と変性意識 ISBN:479480122X ISBN:4812287189

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ