これ、何だかわかりますか? 9月14日に生けた風船唐綿の実が割れた。 手前の実と右奥の実が、次々と割れたのは16日のこと。 ふんわりとした緑の風船は「風船唐綿」の実。 果実が熟成すると縦に裂け、ワタというよりもむしろシルクのような綿毛のついたタネが飛散すると言う。 ちょうど、その時期が来ていたんだね。 花が萎れてしまったので取り除こうとすると、フワーッと綿毛が飛び散り、私の鼻や口を攻撃してくる。 むずむずしてくしゃみが出そうになる。 たんぽぽの綿毛が飛んでいく感じに似てるかも。 原産地の南アフリカではこの綿毛を集めてクッションの詰め物にしたと言われている。 ちなみに日本の綿はこちら。 オブジェ…