【京都・左京区】下賀茂神社にて、日本三大流鏑馬🏇「騎射流鏑馬神事」を体感!!! またまた本日2度目のブログ更新です。 京都三大祭の一つ「葵祭」はいよいよ今月15日です。葵祭は今から約1500年前に始まったとされ、賀茂御祖神社(下鴨神社)と賀茂別雷神社(上賀茂神社)の例祭にあたります。5月に入ると、葵祭に向けてさまざまな行事(前儀)が行われますが、本日3日は糺の森の馬場で「流鏑馬神事」が行われました。流鏑馬とは伝統的な作法と装束姿の射手が馬に乗り、駆け抜けながら矢を的に射る武術です。下賀茂神社の流鏑馬神事は、日本三大流鏑馬の一つと言われ、他には 長野県の「若一王子神社例大祭」、神奈川県の「鶴岡八…