さて。今日も麺類三つ。 4637号 ちょっと戻るが、 8月31日(土)第一食 黒門町八重山そば[みやら製麺] 久しぶりかも知れぬ。 黒門町は旧町名で、ただ黒門町といっていたのは旧幕時代で、明治以降の正式町名は中央通りを境に東黒門町と西黒門町に分かれていた。で[みやら製麺]は西黒門町側。 ただ、明治以降もこのあたり、ただ黒門町というのが一般的であったと思われる。 昭和の名人落語家、桂文楽師(八代目)はこのあたりに住んでいた。昔、芸人、役者などを住んでいる地名、町名で呼ぶ習慣があり、文楽師は黒門町と呼ばれていた。東西、どちらに住んでいたのかはわからぬが。さらに余談だが、他には、先代林家正蔵師は、拙…