(500) Days of Summer
純粋さを持つ青年トムは、秘書として入社してきた美しいサマーに一目惚れする。だがサマーは愛など信じない女性だった。 ミュージックビデオ出身のマーク・ウェブ監督の長編デビュー作。とある男女の恋の始まりから終わりまでを錯綜する時間軸と多彩なテクニックで描く。
*1:Rated PG-13 for sexual material and language.
〇作品概要 ・2009年製作のアメリカ映画 ・監督:マーク・ウェブ ・あらすじ(簡単に) 500日間の、トム(ジョゼフ・ゴードン=レヴィット)とサマー(ズーイ・デシャネル)の、恋とは少し異なる男女の不思議な関係を、トムの視点で描いた作品。トムは、サマーに一目ぼれしてしまうが、彼女は「恋人はいらない」と宣言し、2人は友達として距離を縮めていく。2人でIKEAに行き、モデルルームで夫婦ごっこをしたり、キスもセックスもする。これはもう恋人同士だと思うトムは、サマーに改めて思いを告げるが… 〇感想・見どころ ※若干のネタばれ含みます ①はじめの掴みが秀逸 本作は、「488日目」として、トムとサマーの重…
どうも床下です。 そういえば先日30歳になりまして、良くある話ですが「思い描いていた30歳とは違うな〜」と思うなどしました。 スターウォーズエピソード7を観た時くらい拍子抜けでした。 filmarks.com ところで、このブログは設立されてから6年になるみたいです。6年?!?!?!? 最初に投稿した自分の記事を見ていると何とも言えない気持ちになります。 500日のサマーを観た後のような心臓がキュッとする感じです。*1 filmarks.com 前座は置いといて、本題に移ります。前回の続きです。 前回のあらすじ アメリカ旅行を企画した床下一行は準備を入念に済ませた。 しかし、味方のHPを奪う「…
『(500)日のサマー』 2009年公開の、ラブロマンス映画。 バラバラにした時系列が、パズルのように繋がっていく素敵な映画でした。 特にトムがみんなと踊り出す場面、好きだなぁ。 そしてサマーがとんでもなく可愛い。
第七の封印 (監督:イングマール・ベルイマン 1957年スウェーデン映画) スウェーデンの名映画監督イングマール・ベルイマンの出世作となった映画作品である。そもそもベルイマンの映画など1本も観たことが無かったのに、ネットで見かけた死神と騎士のチェスシーンのスチルがあまりに美しかったので、なんと4KUHDレストア版のブルーレイボックスセットで購入してしまった(金使い荒いよなあオレ……)。 物語は十字軍帰りの中世の騎士が死神に追い立てられながら、黒死病に蹂躙される祖国を放浪するというもの。 なにより先のチェスシーンが有名だが、ここでの「擬人化されて現れる死神」の姿が当時でも画期的だったのらしく、そ…
去年ドはまりしたドラマシリーズ、「ハートストッパー」のシーズン2が先月からNetflixで配信開始されました!!(パチパチパチドンドンドンパフパフ~) 何度も何度も繰り返し見て、ほんとうに大切な作品になったシリーズで、新シーズンもとっても楽しみにしていました。アリス・オズマンさん(本シリーズで脚本も担当)による原作のコミックや作品世界を共有するYA小説(「ソリティア」「ディス・ウィンター」)も読んで、準備万端でのぞみましたが、、、そんな高みに高まった期待をはるかに越える素晴らしい出来ばえでした……。 さらに深まる&広がる物語とキャラクターたち エピソード1 カミングアウト チャーリーの成長に涙…
ファンキー――フライデー―めでたいね! 昨日は日記をかかなかったみたいですね それは富士山後のつかれ?なのか のどかぜ_?でのどがいたいからか 31日だったからプレッシャーがあったのか(月末 締めけんしんはやってみたらそんなにむつかしいわけではないのであった) いろいろですよね まあ今日も1日でそとからの業者がくるかもしれないんですが そんな人きてほしくないですね ええ まったくもって まあオレは仕事してるあいだは顧客優先主義でいくしかないんですわ へろ~|ん 今朝は涼しいわけではなく よるじゅう クーラーあっても布団の中で汗かいておりきがえて 汗かかんとのどかぜ?_は治らないという信仰でやっ…
無料動画配信サービス情報 BD・DVD・グッズ情報 ポイント1.基本情報 ポイント2.初監督作品 ポイント3.スコット・ノイスタッター ポイント4.見所 ポイント5.小ネタ・裏話 こんな方にオススメ 登場人物 あらすじ・ストーリー レビュー・感想 スポンサーリンク // 無料動画配信サービス情報 『(500日)のサマー』を無料で見る事が出来る動画配信サービス(VOD)の一覧です。 Amazon prime video △(レンタル) U-NEXT × Netflix × Hulu × ABEMA × Lemino △(レンタル) Video Market △(レンタル) Disney+ 〇(定…
●全7項目 ●代表作 ●「浦沢直樹の漫勉neo」第14回(通算第30回)より24本 ●「ワールド・イズ・マイン」単行本で言及した主な映画9本 ●ビームコミックス「真説 ザ・ワールド・イズ・マイン」インタビューより21本 ●「twitter(@arai_h_official)」で語った主な映画35本 ●「asahi-mullion.com」の「ホームコラム私の描くグッとムービー」より1本 ●その他2本 「男の出発(ディック・リチャーズ)」より ●全7項目 ●代表作 漫画「SUGAR(シュガー)」「RIN(リン)」、 「宮本から君へ」、 「ザ・ワールド・イズ・マイン」等 漫画家として活躍する新…
カードカウンターシネマート新宿シネマヴェーラで吉田喜重を観るつもりが、時間がわずかに間に合わず、予定変更。「カジノで初心者がするのに一番適しているはルーレットだ。勝てば2倍に去り、負ければ手持ちがなくなり去れる。」というナレーションがカークから話を持ち掛けられて、行動する合間に挿入されるのが良い。ハードコアの夜配信無情の世界シネマカリテ新宿正直言って別監督短編オムニバスって古今東西だいたいつまらないと思っているがこの作品もその認識を変えてくれない。唐田えりか主演の「真夜中のキッス」という作品に出てくる新名基浩の雰囲気が面白い。実際の年齢は40歳らしいが大学生にも見える年齢不詳感が面白い。「イミ…
ある日なにげなく自分のブログを確認していたら、ブログ投稿日数が5000日を超えている事に気が付いたのである。 ちなみに5000日あまりの投稿日数に対して投稿記事数が7715となっているのはちょっと変に思えるだろうが、ブログを始めた当時、1行程度の記事を毎日10個以上投稿していたことがあり、それでこのようなちぐはぐな数になっているのだろう。 あとブログ作成日が2015年1月3日となっているが、これはそれまで使っていた「はてなダイアリー」を「はてなブログ」に移行した日だと思われる。「はてなダイアリー」自体は2004年2月1日から始めている。そう、なんとあと半年ほどでブログを始めてから20年経つこと…
『500日のサマー』を前から観てみたかったのでDVDをかりてきた。今日と明日はみられないけど 時間ができしだい みるのをたのしみにしてる。 あと『スノーホワイト』もちょっと観てみたかったので かりてみた。なんで、ちょっと観てみたいとおもうのか 自分でもよくわからないのだが。 主演のクリステン・スチュワートは ウディ・アレン監督の『カフェ・ソサエティ』くらいでしかみたことがない気がするのだが どことなくエヴァ・グリーンみたいな冷たい美貌が素敵だなとおもってる。
冨貴堂豊岡店というかTSUTAYA豊岡店というか、本を売っていてレンタルDVDを並べている、よく行く店舗を訪れたところ、レンタルDVDのスペースの一部が、カプセルトイ(いわゆるガチャガチャ)のスペースに改装中だった。レンタルDVDはいまや絶滅危惧種のたぐいだ。映画を自宅で視聴する手段としては、ネット配信が主流で、店舗でのレンタルは、間もなく消滅すると思われる。 こちらで「花束みたいな恋をした(2020)」を借りて、見た。 先日見た「怪物」が面白かったので、坂元裕二が脚本を書いた映画を見てみようという魂胆。サブカル的な小ネタ満載の文化系男女の恋愛映画、という感じでしょうか。菅田将暉と有村架純が恋…
EUフィルムデーズにて観賞、2021年フランス、シャルリーヌ・ブルジョワ=タケ監督作品。主人公が「望みを自覚する」のはここでは前提であり、冒頭よりしばらく、アナイス・ドゥムースティエ演じるアナイスに私たちはその一つのあり方、発露を見る。好きなものだけを得るために行動する姿は気持ちがよく、自分の根もこれに近いかも、あるいはこんなふうに出せていたらと思う(私には『(500)日のサマー』のサマーに近いもの…時が流れての女性による表象のようにも思われた)。ガンが再発した母親につき、たまたま思い出したり言い訳に使うはめになったりで急に手紙を書いたり電話したりという現金さもリアルでよい(私なんて彼女より一…
こんにちは!! cya-sannです!! はじめに・・・失恋は誰にとっても辛い経験です。心が傷つき、悲しみに包まれた時には、泣きたい気持ちも溢れてくることでしょう。そんな時には、映画を通じて感情を共有し、心の癒しを求めることができます。今回は、失恋したときに見たい映画を3つご紹介します。涙を流しながら共感し、心の傷を癒してみましょう。 ①「500日のサマー」失恋の苦しみや混乱をリアルに描いたこの映画は、多くの人々に共感を呼び起こしました。主人公のトムが、一方的に恋をするサマーとの関係を追体験する様子は、失恋の苦しみや喪失感をリアルに伝えてくれます。この映画を通じて、自分自身の感情を整理し、新た…
『(500)日のサマー』でズーイー・デシャネルに一目惚れしたのをきっかけにShe & Himを知り、初めてYouTubeで観たMVがこの曲だったんだけど、その時の「この人なにやってもセンスあるじゃん...」という衝撃たるや。可愛いだけじゃなくユニークな世界観にきゅんです。 Why do you let me stay here どうして私をここに置いていくの All by myself? たった一人で Why don't you come and play here? こっちに来て一緒に遊ぼうよ I'm just sitting on the shelf 棚に座って待ってるから Why don…