一般に指でモノを数えるのは、片手で5つ、両手で10までですが、2進法で数えれば、片手で32、両手で1024まで数えられます。(YouTubeなどを見れば数え方は分かります。)指1本で2進法で1bitで、両手で10本だから2の10乗で1024ということです。(但し実用的とは言えない数え方。) 1024は1キロとは正確にはいえない。キロ(K)、メガ(M)、ギガ(G)などはSI単位系で10の3乗毎に正確には使われる単位で、2の10乗毎に決められている単位系は「2進接頭辞」というようです。(Wikipediaなど参照のこと)その単位系では2の10乗毎に、Ki(キビ)、Mi(メビ)、Gi(ギビ)などとな…