毎年11月下旬に京都大学吉田キャンパスで行われる学園祭。 正式名称を京都大学11月祭。 NF(November Festival)とも。
吉田南構内と本部構内で4日間開催され、最終日の晩のフィナーレには例年吉田グラウンドのステージ前にて巨大キャンプファイヤーが点火される。
「11月って存在感がないよね…」 よく知り合い等から言われては少し寂しい気持ちになる餡喰ライです。 11月になりましたね。寒さも日に日に感じるようになってきて、大好きな冬が来ることに犬かと思うくらい今でも心がはしゃいでしまいます。世間もハロウィンが終わり、本格的に冬のイベントに備える方も多くなってきたのではないでしょうか。クリスマスやお正月等々、冬はイベント目白押しですよね。ただ、こうしたイベントは11月には存在しないことから、冒頭にも述べた通り11月の存在感は薄くみられがちだなと思っています。(個人調べ) しかし11月は私にとって特別な月なんです。 少々メタい話にはなるのですが、餡喰ライとし…
劇団時代の同期と会って、昔の舞台を思い出した。 京都大学11月祭で上演した新人公演。 タイトルは『ちょんまげマリア』 ”学園の中庭に立つマリア像の頭に、どうしてカレースプーンが突き刺さっているのか”という話。 K嬢が当時の台本を持っていて、PDFにして送ってくれた。 色んな筆跡で、各人が持ち寄ってできた台本。 ・生徒会長に立候補した『ロートせいや君』VS『武田』君の対立 ・当選した生徒会長が、給食の献立を毎日カレーにするという悪だくみ ・5人の必殺仕事人のキャラクター(頭、駆け出しの隼人、ヤンキーの龍、美化委員のおりん、給食調理人のお圭) ・激辛カレーをカレーうどんにしたことがバレて、犠牲にな…
なぞ解きゲーム制作団体きりんぐたいむに象の群れさんのWeb謎『僕たちは、学園祭の夢を見る。』を遊びました。 ネタバレには配慮していますが、気になる方は回れ右推奨です。
今冬のコミケットにも京大漫トロピーは出ます! 明日です!! 日時/場所/頒布物 最新号!【日時】2021年12月31日 (2日目) 【場所】東L-12b 【頒布物】26号(新刊) 40部ほど バックナンバー(25,24号) 20部ほど 新刊は京大11月祭で発売された、メンバーで2021年一年の最強の漫画を決めるランキング号です。お待ちしております
〇 1 月 早速だけれど、何も覚えていない。……というのは半分だけ正しく、残りの半分は間違っている。なにがどうあれ、自分の生活の中心には何かしらの創作活動があるので、「このとき何してたんだろう?」と思ったときは、何よりもまずその辺りのことについて思い出してみるのがよいということは、まあ経験則的に知っていること。一月といえば『ステラグロウ』を作っていた時期で、……というかそれ以外には何もしていなかった時期かもしれない。四回通年のゼミはもうほとんど終わっていたようなものだったし、期末試験の類はすべてレポート問題だったので楽勝で。ああ、そういえば、卒業ギリギリまで単位が足りているか分からず、それは…
脅されたので BUMP OF CHICKEN の楽曲(と自身の楽曲制作)について色々書こうと思います。別に僕は BUMP 有識者というわけでもないのですが、自分の音楽制作のルーツ(という言い方で正しい?)の一つとして BUMP OF CHICKEN があり、そういう意味では色々話せることはあったりなかったりするのかなと思ったり思わなかったり。 前置きもほどほどに。早速始めていきましょう。 〇はじめに 〇これ聴いてくださいプレイリスト ・BUMP recommend (itsuha) ・BUMP recommend(シンプル速めロック) ・BUMP recommend(最近、速め) ・BUMP …
今日は早朝から恒例の京都駅近くのクリニックに。夜明けの光景。 写真の左側のビルは半導体大手のロームの本社ビルだけど、その本社ビルの向かい側には老舗旅館が2軒並んで建っている。旅館と書いたが京都駅前なのでかなり規模が大きい建物であり半ばホテルと言っても通用する代物である。それで昨年の春からのコロナ禍で、2つの旅館ともガラガラであった模様である。少なくとも修学旅行などの団体客は殆ど利用していない状況にあり、「京都観光」云々などという表示が虚に出されていた惨状であった。それが今日は愛媛県の中学校からの修学旅行が来ている表示が為されている。着実に旅行客は戻って来ているのであろう。観光都市京都としてはこ…
我が大学では、11月初にトリアス祭というものをやる。大学自体が極めて小規模なのでお隣さんで近い時期にやっているNF(11月祭)に比べるとあまりにこぢんまりとしていて知名度も控えめだが、確かに存在している。 ミスコンやミスターコンなどがあり、道路を挟んで医学科と看護学科のキャンパスでご飯や甘味の屋台が部活ごとに開かれる。主に看護側の建物で部活の展示がひっそりと行われている。一度校舎の奥にある教室で展示のポスターを広げ番をしていたことがあるが、1時間に多くて数人の来客であったので部員同士で駄弁っていた。 正直なところほとんど学内向けに行われているものなので医療系大学『らしさ』は抑えめである。教員側…