燃えたら怖いので 基板修理時の発熱チェックはこれで決まりか!?【InfiRay T2S+】VS 【FLIR ONE Gen3】サーマルカメラ比較 - YouTube こちらの検証動画で 【InfiRay T2S+】を選定。 基板上の小さい部品を見たいのでズレが少ない点を評価した。 チップ抵抗の位置特定も楽々。 スマホアプリのXtherm infraredが星1だったが、今のところ快適に動作している。(Android版) 試しにLED点滅回路を見たところ 555ICの充電用抵抗 R1で少し発熱していた。 (5V駆動時)消費電力を改めて計算してみると(たぶん最大)0.07W。 チップ抵抗の許容は1…