気象庁の地域気象観測システムで、Automated Meteorological Data Acquisition System の略。
全国1300箇所で降水量の観測・850箇所で風向・風速、気温、日照時間の観測・280箇所では積雪量の観測を行っている。
5年くらい前に OpenWeather からデーターを取得したウエザーステーションを作成しました、0.96インチの小さなOLEDを使用した物でしたがすでにお蔵入りになっています。 天気情報はスマフォで見るのがより詳しく分かりますし別の地域の天気も間単に確認出来ますから。blogdaichan.hatenablog.comYouTubeを閲覧していたところアメダスの気象データを元にウエザーステーションを作成された動画を見つけました、アメダスは日本各地の気象観測情報で信頼性も高いと思います。 このプロジェクトでは日本各地のデーターをタッチパネルにより設定して見ることが出来るようです。 使用するパー…
(2022-02-17 初稿 - ) 気象庁のアメダスのデータ(CSV)をダウンロードするのは、以下のサイトからできる。 気象庁|過去の気象データ・ダウンロード GUIでとても使いやすいだが、定期的にスクリプトを用いてダウンロードしたり、ある観測地点の現在のデータを知るのには少し不便だ。 そこで、以下のページからWebスクレイピングで、必要なデータ(サンプルとして静岡空港)をいただこうと思ったが、気象庁のサイトが複雑で、素人の筆者には難しくてできなかった。(^^ゞ 気象庁|アメダス 他の方法についてネットで検索すると、以下のサイトでjsonでダンロードできるとの記述があった。多謝。m(__)m…
こんばんは(^-^)外は暖かいのに家の中にいると寒いので、ホットカーペットつけています。そして、昨日から湿度が異様に低い!昨日はまだ30%台だったのに、今日は空気加湿清浄機の表示が29%になっていたので慌てて加湿器をつけました。私のiPhoneの表示でも今日は湿度が18%になってました。もう加湿はしなくていいだろうと思い、先日加湿フィルターを洗って乾かしたんですがね(汗)さて、最近はオシャレな靴よりも、スニーカーを履く事がめっきり増えたのですが、白いスニーカーってすぐに汚れるので、始めて防水スプレーを買いました。防水スプレーってどれがいいのか分からなかったのですが、こちらのアメダスっていうやつ…