先週末、久しぶりに子供達がプラモデルを造りたいと言い出したので近所のプラモデル屋へ行ってきた。長男はAOSHIMAの楽プラ、次女はBANDAIのポケプラを選び購入。合計¥1,800位 早速夜に作成開始。ポケプラはニッパーを必要としないプラモデル。説明書なども箱の中に印刷されているタイプ。ニッパーを使わないでランナーから部品が切り取れるのは流石、BANDAIって感じ。そしてあっという間に完成。 長男が選んだプラモデルはニッパーを使いパーツを切り出すタイプ。説明書もカラーで付いている。ただ、普段プラモデルを造らない子には少し分かりにくい部分があったのか、少し間違えて組み立てたので少し修正を加えた。…