Audio Stream Input/Output http://de.wikipedia.org/wiki/Audio_Stream_Input/Output Steinberg社が提唱した、オーディオソフトウェアとオーディオハードウェアをつなぐドライバ規格(プロトコル)。現在のバージョンは2.7(2006年6月)。2.1以降はDSD形式をサポートする。
RME , lynx , M-Audio 等のカード付属ドライバやフリーのASIOドライバが存在する
はじめに エグゼキューター関連 io_context thread thread_pool strand system_executor asio::requireでエグゼキューターの動作を変更する 本項目に関連する公式のサンプルコード 完了トークンアダプター(Completion Token Adapters) asio::redirect_error asio::as_tuple asio::append asio::prepend asio::consign 完了トークンからの関連特性の取得 本項目に関連する公式のサンプルコード エグゼキューターにタスクを渡す方法 asio::post …
はじめに 完了トークン(Completion Tokens)と関連要素 完了シグネチャ(Completion signature) 完了トークン(Completion Tokens) async_compose (余談) async_initiateとの比較 おわりに 参考文献 執筆者:井上 叡 監修者:稲葉 貴昭・高橋 浩和 ※ 「Asio (Boost.Asio) C++ライブラリ入門」連載記事一覧はこちら はじめに 本記事では、非同期I/Oを扱うC++ライブラリであるAsio(またはBoost.Asio)ライブラリを紹介・解説します。Asio(またはBoost.Asio)ライブラリは、非…
はじめに Asio(またはBoost.Asio)における非同期モデルの設計 Asioにおける非同期操作(Asynchronous operation) Asioにおける非同期操作の特徴 非同期エージェント(Asynchronous agent) 非同期操作の連鎖のサンプルコード 関連特性(Associated Characteristics) エグゼキューター(Executor) エグゼキューターのサンプルコード キャンセルスロット(Cancellation slot) キャンセルのサンプルコード アロケーター(Allocator) アロケーターのサンプルコード ハンドラのトラッキング おわり…
はじめに 非同期デザインパターン ProactorとReactor <2> Proactor Proactorの利用例 Asioにおける"非同期"操作の実装について Asio(Boost.Asio)ライブラリのProactorパターンを活用したサンプルコード ソケットを使ったtcp通信 シグナルハンドリング タイマーを利用した待機処理 io_context(io_service)を利用した非同期処理 おわりに 参考文献 執筆者:井上 叡 監修者:稲葉 貴昭・高橋 浩和 ※ 「Asio (Boost.Asio) C++ライブラリ入門」連載記事一覧はこちら はじめに 本記事では、非同期I/Oを扱う…
はじめに Asio(Boost.Asio)ライブラリとは AsioまたはBoost.Asioライブラリのインストール方法 Asio 1.30.2 のインストール方法 Boost.Asio 1.85.0のインストール方法 Asio(Boost.Asio)ライブラリのごく簡単なサンプルコード 非同期デザインパターン ProactorとReactor <1> Reactor Reactorの実例 selectシステムコール おわりに 参考文献 執筆者:井上 叡 監修者:稲葉 貴昭・高橋 浩和 ※ 「Asio (Boost.Asio) C++ライブラリ入門」連載記事一覧はこちら はじめに 本記事では、…
"人工知能と喧嘩をする人"(出展:いらすとや) 日記 愚連 苦手 ASIO 民主主義の次は「民主主主義」か「民民主主義」か「民主民主義」か。 日記 朝から曇っていたが降雪確率も低かったので自転車で出勤。今シーズンの自転車通勤は138日め(138/154: .896)。 BOSS が新しいミニアンプの発売を発表した。このくらいの小さくて使いやすいアンプが欲しかった。価格も手頃だ。USB オーディオに対応していないのがちょっと残念だが気にしない。 www.boss.info 愚連 Google で 愚連隊 を検索すると最初に AI による回答が出てきたんだけど "「愚連隊」は、1975年に公開され…
記事内容が、かなり雑だったので修正@2024/02/06 ・使ったもの ・ASIO4ALL - ASIO非対応のデバイスを対応にしてくれる ・foobar2000 - メディアプレイヤー ・foo_out_asio+dsd(ASIO+DSD) - foobar2000向けのASIOコンポーネント(DSP) ・ASIO+DSDのダウンロード ダウンロードは↓から Super Audio CD Decoder - Browse /foo_out_asio+dsd at SourceForge.net インストール DLLファイルをクリックしたら勝手にfoobar2000が開くので、そのままインスト…
BFセール終了とCMセール開始が 駆け抜けていきましたが 皆様はお目当ての物は 手に入れられましたか? 私は最近の作業増の為 新しくヒーターを導入しました 作業効率上げていきますよ~ 最音児(@pochtoto)です♪ さて今回の内容ですが 最近また在宅の方が増えて BFもあり自宅PCの買い替えや バージョンアップされた方 多いのではないでしょうか? 私も昨日ノートのPCを バージョンアップしました。。 以前から併用して使用していた win8.1のPCだったのですが win10にバージョンアップして。。 長い時間かけてwin10になりました が。。。 起きましたよ!! トラブルが!! 昔のDA…